いつの間にか12月。いよいよ残すところあとわずかですね。そうです、安く保険に入れるリミットまで!
私はラッキーなことに、除草でお世話になっている方々からご紹介頂いた保険代理店さんからスムーズ
...(⇒記事を読む)
政府、共働きで高所得世帯の児童手当制限へ 減額基準を世帯主から「夫婦合計」に
先日、こんなニュースが目に留まりました。
子育て世帯へ給付されていた手当ての所得基準が夫婦合算所得になるようですね。時
...(⇒記事を読む)
流行りの(?)遺伝子検査をやってみました!
いろいろ結果が出てきましたが、一番興味を引いたのは「アルコール代謝」
判定方法と結果
アルコール代謝の指標である、アセトアルデヒドの溜まりやす
...(⇒記事を読む)
新電力ポイ活シリーズの続編です。
以前、やっと承認!ミツウロコ電気 の記事でNEXTミツウロコは九電みらいエナジーだよ、という話をしました。当方、東京電力管内ですので、既にミツウロコから九電みらいエ
...(⇒記事を読む)
昨今、利回り9.5%の分譲案件ばかり。
良くて10%。お!11%!?と思って問合せたら土地代別途・・・
「普通」に探していたら、そうだと思います。「普通」というのは、いわゆる太陽光分譲
...(⇒記事を読む)
当方、3基目は32円のセカンダリを購入しました。これは、懇意にしている業者さんが、たまたま良い案件を紹介してくれて進めることができました。そして、次もまた同じ業者さんから好条件のセカンダリ案件
...(⇒記事を読む)
Twitterの「太陽光は信用棄損!?」論争、本当に勉強になります。
あのお二方の議論を追っていく中で感じたのは、まずもって、いろんな言葉の意味をしっかり腹落ちさせなきゃな、ということ。
...(⇒記事を読む)
自宅と太陽光1基目のミツウロコがやっと承認されました!
自宅はポイントタウン、太陽光はちょびリッチ、それぞれ、同メールアドレス、同名義で申請しましたが問題ありませんでした。なお、実家の母も(悪戦
...(⇒記事を読む)
最近、Twitterの出来事をブログに記しておく流れが増えてきました。Twitterの方がインタラクティブに交流ができて、本当に困ってる時に助かるんですよね。困ってる時にリアルタイムにブログを書く余裕
...(⇒記事を読む)
2基目の融資通らず・・・
こんなブログを書いていたのが、ちょうど2年前。
当時は、3基を目標に頑張るぞ!と息巻いていた矢先、出鼻をくじかれてました^^;
ところが今はどうでしょう?
現
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムライベントカレンダー
最近のコメント