公庫で進めていた案件、まだ融資回答待ちの状態ですが、融資可否に関わらずリリースすることにしました。
なぜか?
価格が高過ぎることに気付いたからです((((;゚Д゚))))
たまた
...(⇒記事を読む)
先日、とある公庫で太陽光の融資面談を受けてきました。初めてだったので緊張しました。空気は和やかでもなく、辛くもなく、微妙なトーンでした。一瞬その後の予定を考えて私服でいいかなと思い
...(⇒記事を読む)
太陽光の設備に関しては、「経営力向上」を利用することで「固定資産税を3年間半額」にできます。
ただし、この制度は今年いっぱいで終了、代替として「固定資産税を3年間ゼロ~半額」にできる新たな制
...(⇒記事を読む)
5月のアフィリエイト結果を頂きました。先月初めてアフィリエイト収入というものを頂き非常にビックしていたのですが、今月もまた驚きました。
アフィリエイト収入が先月比で6倍になっていたのです
...(⇒記事を読む)
融資について、いよいよ具体的なアクションを取る段階になってきました。最近は、太陽光の良さについて語りたくて仕方ないのですが、いかんせん、普通のサラリーマンの同僚に話すとほぼドン引きされます^^
...(⇒記事を読む)
年内で3基の売電開始を目指しています。そのため、当然融資の順番は大切です。
比較的、融資が通りやすいと聞くアプラスやジャックスは最後にし、公庫や地銀からチャレンジして
...(⇒記事を読む)
先日、普段から情報交換している投資家の方から、信販の融資審査に落ちたと連絡を頂きました。
属性は良い方なので、まさか信販で落ちるとは思ってもみなかったです。
審査を申し込んだのは、セディナ
...(⇒記事を読む)
とあるブログを参考にして、税理士事務所のAS〇さんに問合せをしてみました!
経営力向上計画の申請については、設備代金の0.3%(最低10万円)でやって頂けるとのことですが、公庫融資の金利優遇を受ける
...(⇒記事を読む)
※追記
---------------
こちらで最新情報を更新しています。https://solar-club.jp/member/ryu1988/?p=36
-----------
...(⇒記事を読む)
最近のコメント