案件探しを始めました。 2022年8月24日 (カテゴリ: 免税事業者, 消費税還付, 課税事業者) タグ: 免税事業者 消費税還付 課税事業者 ちょうど友人の知人から太陽光を売ってくれる業者を紹介して欲しいと依頼があり、今時期は新規案件自体が少ないし、ホイッと出てくるのは条件悪いだろうな…と思いつつ、以前購入させて頂いた営業さんにお声かけしてみたところ、900万 ...(⇒記事を読む)
消費税還付ボーナスタイムを活かしたい 2021年8月23日 (カテゴリ: 免税事業者, 未設定, 消費税還付, 簡易課税事業者, 課税事業者, 調整対象固定資産) タグ: 免税事業者 消費税還付 課税事業者 調整対象固定資産 課税事業者期間の延長について② ↑コチラの記事で、1000万未満の調整対象固定資産を購入しても、翌年、課税事業者を解除できる条件について整理しました。 で、私個人が年末までそのボーナスタイムでして、何か買いた ...(⇒記事を読む)
青色申告終わりました〜! 2020年2月14日 (カテゴリ: 未設定, 消費税還付, 青色申告) タグ: 消費税還付 青色申告 青色申告会 今年は海外FXの利益、国内FXの損失繰越に加えて、株の損失繰越(損失ばっかだなw)もあり、青色申告会の担当者さんを困らせまくってしまいました^^; ただでさえ忙しいこの申請期間。消費税の申告はまた次回にしま ...(⇒記事を読む)
連係前は消費税還付の対象外?完結編 2019年11月28日 (カテゴリ: 未設定, 消費税還付) タグ: 消費税還付 連係 前回記事はコチラ なんと、税務署から『やっぱり還付認めるわ!』という回答があったとのこと!やはり連係済かどうかは、消費税還付の可否に影響しないことが分かりました。 https://twitter.co ...(⇒記事を読む)
連携前は消費税還付の対象外? 2019年11月21日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 未設定, 消費税還付) タグ: 消費税還付 もう消費税還付ネタは書き尽くしたと思ってたんですが、とあるTwitterの方が税務調査で消費税還付の修正申告を命ぜられたとおっしゃっているんです。 その理由は『連携前』であること。 腑に落ちないので整理してみまし ...(⇒記事を読む)
消費税還付は諸刃の剣!? 2019年11月17日 (カテゴリ: 消費税還付, 課税事業者) タグ: 免税事業者 合同会社 消費税還付 課税事業者 消費税還付で自己資金を早期回収! 再投資で規模拡大!これが太陽光投資の王道! ・・・と思ってました。いえ、間違いではないと思いますが、消費税還付のための課税事業者の選択は諸刃の剣です。 今年は2基取得し ...(⇒記事を読む)
サラリーマンが頑張って考えた、ややこしい年末案件。先端設備導入計画/消費税還付 2019年9月29日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 固定資産税, 未設定, 消費税還付, 生産性向上特別措置法, 青色申告) タグ: 事業の用に供する 先端設備導入計画 消費税還付 設備取得日 連携日 太陽光の引渡しを目前にして、初めて浮かんできた問題について、自身の整理を兼ねて書きたいと思います。 問題というのは、年末までに連携するかどうか微妙なスケジュールの案件について、先端設備導入計画と消費税還付の申請 ...(⇒記事を読む)
売電収入ないけど消費税還付 2019年9月6日 (カテゴリ: 未設定, 消費税還付, 税理士, 青色申告) タグ: 消費税還付 確定申告 青色申告 2019.10.4 更新※青色申告について 今年も確定申告を意識し始める時期が来ました。 昨年は、売電収入なしで接続負担金の消費税還付を実施しました。金額的には数万円のため、(特に悪いことをしてる訳ではないで ...(⇒記事を読む)
自分にとって良い税理士とは? 2018年7月3日 (カテゴリ: 消費税還付, 生産性向上特別措置法, 税理士, 青色申告) タグ: 消費税還付 私のように、今年から個人事業主で太陽光始めます!というサラリーマンには、税務知識など皆無です。 太陽光の勉強を始めて約2ヶ月。ようやく下記の必須キーワードぐらいは理解できるようになりました。 青色申告、消 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント