辞退届を提出
どうしても農地転用ができない
我が21円の発電所の辞退届
を提出する事に決めました。
まあ、いろいろありまして、
転用できそうかな?
という方法もありましたが、
正攻法ではないのと
ちょっとあまり農業委員会に
良い印象を持たれないということで
泣く泣く手放すことにしました。
戻ってくるのは100万円を超える
負担金だけです。
私にとってはお小遣い程度と
強気な発言をしたいですが、
結構な金額ですので
そこは戻してもらおうと
気張って辞退届を出します。
今頃になってですが、
逃がした魚は大きいなと。

にほんブログ村

太陽光発電ランキング
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
あのおじさん様
コメントありがとうございます。
基本的には私的自治の原則ですので、
解答としてはYesです。
ですが、実際にそんな商品が売れるのか?(買う人間がいるのか?)という事でしたらNoでしょうね。
(農転不可案件は問題外ですが)農転可能な農転前案件は問題ないです。
負担金未払い案件の場合は負担金はずっと後で良いよという電力会社の管内だとOKではあると思います。
負担金に関しても私的自治の原則でいつ支払うかは当事者間の契約に委ねられております。
最近、案件買いますダイレクトハガキが
来ますが。
・農転前
・負担金未払いなどのいわくつきも
業者の名前は忘れましたが。。
売れるのでしょうか?