置き架台を取り入れてみよう
大規模にやるわけではないです。
自宅のオフグリッド発電所を作ろう
と思い立っているだけなんです。
そこに置き架台を取り入れてみようと
...(⇒記事を読む)
12号機発電所の融資審査資料が揃ったぞ
12号機の審査に必要な追加資料を
金融機関に提出完了しました。
確定申告書の控えを添えて。
担当から
...(⇒記事を読む)
NEC LTEホームルータ 設置完了
発電所のネットワークを確立するために
現在まではFreetelのモバイルルータを使用して
おったんですが、あまり調子が良く無く
...(⇒記事を読む)
ガーデンバリア2購入
先月購入しましたGDX-2の
設置工事が完了しました。
その様子です。 ↓
...(⇒記事を読む)
工事担任者試験に申し込んでみた
sun33さんに追いつくべく、
5月の工事担任者試験にエントリーしてみました。
総合種の受験?と思いきや、
AI1種を受験します
...(⇒記事を読む)
謎のトラブルその後
1日の発電量が晴れの日で0.7kwという
訳のわからん事になってしまい、
また、夜に発電しているという謎の現象
が見られた9号機発電所の実際
...(⇒記事を読む)
今年1番の除草作業
とうとうこの季節がやって参りました。
そうです、除草シーズン到来です。
いやね、ちょっと早いと思われる方も
いらっしゃるとは思いますが、
...(⇒記事を読む)
新規の土地購入について
たまにですが、以前世話をしてくれました
不動産屋から「土地買ってよ」って
連絡が来ます。
もう発電所建てる予定はない
...(⇒記事を読む)
12号機発電所の2歩目
融資をお願いしています12号機の
担当者者より連絡がありました。
何と明日、現地を確認しに行くとの事です。
もう一歩前進という所でしょう
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント