両面パネル太陽光発電所 ダウンの巻き
タイトルに両面パネルの~と付けてしましましたが
両面パネルを採用しなくても同様の事は
発生すると思います。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 葛の退治 PART4
下記の手順に従って葛の除草をしております4です。
1.法面の草刈りをして葛の根を確知する
2.葛の根に傷を付けてグリホを注入する
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 9号機 除草作業
週末に6,7,8号機に続いて9号機の除草作業を実施しました。
↓ こんな状況です。
 
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 2020年7月 返済比率
結論から申し上げますと2020年度7月の
返済比率は悪くなく、約55%でした。
7月の中旬ほどよりそんなに
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 続アンテナ強化
またまた、強化アンテナを取り付けました。
やっぱり田舎にある発電所は電波状況が悪いという事でして。
↓ こんなやつを取り付けました。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 7号機 除草作業
週末に6号機に続いて7号機の除草作業を実施しました。
↓ 発電所内は防草シートをしているのでこんな状況です。
&n
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 久しぶりに500kwh超え
7月は超えることをなかった1日での発電量
500kwhを久しぶりに超えることができました。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 8号機 除草作業
週末に6,7号機に続いて8号機の除草作業を実施しました。
↓ 発電所内は防草シートをしているのでこんな状況です。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 両面パネル 7月度実績
7月の実績ですが悪いながらも10,000khwを超えました。
前半はかなり悪かったですが、後半持ち直したな
という所でして、結果
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 6号機 除草作業
梅雨が長かったせいか、雨が多かったせいか
それとも私の怠慢のせいか久しぶりに6号機に
除草確認をしに行ったらえらい事になっておりました
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント