太陽光発電所 金融機関開拓
私がそうだったので、
皆さんもそうだと勝手に想像して書いてみます。
この発電事業を続けていく、
拡大路線を歩んで
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 地目変更登記
表題の件ですが、
皆さんどうしてるでしょうか?
私は、「表題登記は義務じゃないから」とか、
「現況で課税してくる
...(⇒記事を読む)
クランプマルチメータ やっぱり届かず
4月の下旬にオンラインストアで購入しました、
(したことになっている?)
クランプマルチメータはやはり届かずでした。
何と
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 買取DMが来ました
こいうのがあるのは知っていたんです。
知ってはいたんですが、
私の所には来なかったもんですから、
ふーん、って感じで見ていたん
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 買電 再びLOOOPへ
凝りもせず、
再び三相の買電契約をLOOOPへと切替申請をしました。
三相ですのでLOOOPの動力プランというものになるのですが
...(⇒記事を読む)
最後の太陽光発電所用地 売買終了
いつかこんな日が来るというのはわかっていたのですが、
最後の太陽光発電所用地の売買が終了しました。
まあ、お値段はこんなもんかなって
...(⇒記事を読む)
LOOOPに変更して失敗の巻 PART3
いや、タイトルにかなりの偽りありなんですが、
PART2まで出してしまいましたので
このままのタイトルで行こうと思います。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 両面パネル 6月度実績
6月の実績ですが残念ながら10,000khwには届きませんでした。
残電ですが、梅雨時期なのでこんなものかもしれませんが、
結果
...(⇒記事を読む)
エコピープルですか?
のっけから意味が分からないと思いますが、
東京商工会議所のeco検定というものをご存じでしょうか?
SDGsを体系的に学べる
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 除草剤選び
クロレートSを購入しましたという記事を
何日か前に出したのですが、
そこで新しく同じ成分のデゾレートの方が安いですよ
というコメントを
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント