太陽光発電所 完工検査
お客様に紹介をした発電所の完工検査に行って参りました。
とてもお世話になっているお客様ですので全力で完工検査をしました。
帰りは夕食までご馳走
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 ファン交換必要ですか?
昨年、一昨年に引き続き3号発電所のパワコンのファンの様子があやしいです。
先ずは画像を ↓ 出してみようかと思います。
&nbs
...(⇒記事を読む)
太陽光発電部材の選び方
電材屋さんにいろいろ教えてもらうこの頃であります。
私も散々自分で発電所を所有し、メンテナンスし、
作ってきたのでそれなりの知識はあったつもり
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所のアンテナ強化について 続報
4本のアンテナを付け替えました。
と報告したかったのですが、
1ヵ所どうしても現在附属しているアンテナを
取り外すこと
...(⇒記事を読む)
太陽光発電設備 除草確認
ここも過保護に育てている3号機です。
こいつもコンクリート基礎をした初期の頃の発電所です。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 クランプマルチメータ購入できてない?
あるオンライン店舗にてクランプマルチメータを購入しました。
今使用しているものでは物足りなくなったためなんですが、
...(⇒記事を読む)
太陽光発電部材の選び方
忙しさにかまけてPART2の記事を書くことを忘れておりました。
やるやる詐欺寸前でした。
ここでどうでも良いのですがこの詐欺罪ですが、
...(⇒記事を読む)
太陽光発電設備 除草確認
2号機の除草剤の確認をしました。
かなり綺麗なものだと思います。
私は細目に発電所を巡回する方なのでいつもこんな状態かなと思います。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 ご近所問題
本日は、3号機で発生したご近所関係の問題(相隣関係)についての記事を書こうと思います。
この問題に関して苦労されている方の、
少しでもお役に
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 非常用電源設置
実はだいぶ前から(2年くらい前)ではあるのですが、
2号機発電所から非常用電源を取出せる様にしております。
まあ、随分前からやっていたは
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント