〇ネコ
パネルの上で、冬に日向ぼっこをしてました
発電量に影響しますが、気持ちよさそうに寝てたので
起こすと気の毒なので放置
〇キジ
発電所内で歩いていたら、普通に歩いている状態で
す
...(⇒記事を読む)
月別: 2020年1月
うちの太陽光発電所の設備利用率を出してみた
風力発電所の収支見込を見ていて、
売電見込みがそれらしいかどうかを、設備利用率で考えていましたが、
ふと、うちの太陽光発電所の設備利用率はどうなんだろう。。
って思い、昨年度1年分データが揃っている発電所に
...(⇒記事を読む)
1ストリングに繋ぐことが出来る最大パネル枚数
必要パラメーターは
〇パネル側
・解放電圧
・解放電圧温度計数
〇パワコン側
・最大入力電圧(入電電圧範囲の最大)
〇環境
・想定する最低気温
計算手順1、想定する最低気温における、パ
...(⇒記事を読む)
運転開始期限(3年)設定済太陽光発電所の、買取期間20年を維持するための稼働時期
〇近々手に入りそうな24円発電所、
〇既に確保している21円発電所
の認定日は、
運転開始期限(3年)が適用される、
2016年8月1日以降です。
これら両発電所を、固定買取制度による買取を丸20年間
確
...(⇒記事を読む)
防水や防塵の強さを記すIPの意味
パワコンのデータシートとか見ていると、保護等級とかいう表現で
IP65とかいう表記があります。
「IP65だったら塩害地域でも大丈夫」、ということで、それ以上のことを
あまり気にしなかったのですが、ふと気になっ
...(⇒記事を読む)
写真による記録取得の工夫
当社の発電所は、管理の一環として、近隣の方に定期巡回を
お願いしています。
その際、パワコンの目視チェックをしてもらっているのですが、
今年からの新担当の方から、チェック結果の写真について、
提案を頂けました
...(⇒記事を読む)
落とせない通信構築にお勧めのルーター
自身の低圧太陽光発電所の発電量モニタリング用途の通信であれば、
無線事情が悪くなければ格安SIM一択だと思います。
しかしながら、
〇追尾架台で、雪や風に応じて、傾きの指示を出す必要がある
〇管理を業として、
...(⇒記事を読む)
小さい高圧太陽光発電所の自前運営を考えてみる
100kw以上500kw未満の小さい高圧太陽光発電所を持つ
可能性が高まってきたので、
自前でどこまで運営できそうか考えてみました。
〇運営:点検(保安) と 保守(パネル交換、
...(⇒記事を読む)
近所の複数の発電所の遠隔監視通信をまとめて1回線で済ませるソリューション
分割を回避したい、でも楽に管理したいという場合、
隣接していない近所に複数発電所を持つケースがあると思います。
その場合の遠隔監視通信ですが、今SIMが安価なので、
発電所毎にSIMルータを導入する選択
...(⇒記事を読む)
2種農地の農転の可否判断のばらつき
ソーラーシェアリングを除けば、農地で太陽光発電を行うには、
農地転用が必要です。
転用出来るかどうかは、農地の区分が非常に効いてきます。
農地の区分:
・農振地
・甲種農地
・1種農地(原則不許可)
...(⇒記事を読む)
最近のコメント