いつもは、自分で本体交換となるSMAパワコンの故障対応
今回は、代替機の在庫が不足気味ということで、
メーカーさんが手配してくれた業者さんによる基板交換対応
となりました。
私、SMAパワコンの本体基盤、
...(⇒記事を読む)
月別: 2021年8月
両面パネル採用の計画を見て、改善提案は良いのだけど、、
とあるEPCさんの話
両面パネル採用の発電所計画を見て、
〇両面パネルにしたからといって、無条件に発電量が
アップするわけではない
〇白い玉砂利を敷くなど、裏面の発電量を上げる工夫を
しないと意
...(⇒記事を読む)
太陽光パネルが付いてる単管は黒塗り必須で、付いてない単管は黒塗りしなくて良いって、、
うちの次のソーラーシェアリング圃場の話
景観条例が厳しい自治体エリアなので、
太陽光架台はシルバーはNGで、黒塗りするルールです。
今回の架台は単管を強化し、JISC8955を満たします。
出来合いの架台
...(⇒記事を読む)
高圧全量売電なのに単相の可能性あると思った?
知人からの依頼で、EPC業者評価のため、見積もり依頼した時の話
全量売電という話をしてるし、
渡している配置図で500kw弱パネルがあることもわかるし、
特別な負荷がないこともわかるから、
ちゃんと渡して
...(⇒記事を読む)
石炭火力発電+非化石証書=再エネ電源?
脱炭素価値を証書として、切り離すことによる問題点の典型的な例
石炭火力発電+非化石証書⇒再エネ電源 になりますね。。
あと、別の角度でモノを見ると、
「再エネ」証書ではなく、「非化石」証書な訳は、
多
...(⇒記事を読む)
毎日朝だけ故障するパワコン。。
毎日、朝だけ故障して動かないケースが発生。。
毎日遠隔監視装置見てたのですが、
元来ズボラなので、
ピークカットしているプラントのパワコンについては、
重点的に日の終盤の波形を見てました
(ピークカット後に
...(⇒記事を読む)
架台など、かさ張る物の引き抜き試験方法
やぐら を組みます
こんな感じ
本試験は、地面に垂直に打込んだ杭を、斜め材で補強したパターンの評価です。
値の公表は控えますが、
斜め材の上部に土が付着していることから推測が付くと思いますが、
...(⇒記事を読む)
未解決トラブルリスト掲載予定のトラブルが復旧してる。。
現地でどうやっても繋がらなかったSIMが、
勝手に復旧した話
3日ほど前から遠隔監視できなくなっていた発電所があります。
今日、別件で近く(といっても40km位離れている)まで行く用事が
あったので、行っ
...(⇒記事を読む)
SMAパワコン故障メッセージ「装置異常」の対応方法には2種類
〇基板交換で対応可能なもの
と
〇本体交換が必要なもの
今までは、私は全部、後者の本体交換で対応していましたが、
厳密には、エラーコードで対応を分けることが出来るというのが
メーカー担当者の方からのお話。
...(⇒記事を読む)
現役、もしくは退役して日が浅い田んぼは平ら
次進行予定の用地、地目畑と田の混在地域ですが、
畑・・・緩斜面
田・・・段々畑(田に段々畑っていう表現も変ですが 汗)
傾斜地の田は、段々畑処理で、単体田では平らです。
考えれば、田は平らで無いと、水張れ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント