SMAパワコン故障メッセージ「装置異常」の対応方法には2種類 2021年8月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 〇基板交換で対応可能なもの と 〇本体交換が必要なもの 今までは、私は全部、後者の本体交換で対応していましたが、 厳密には、エラーコードで対応を分けることが出来るというのが メーカー担当者の方からのお話。 エラーコード:6404、7702 は前者 それ以外のエラーコード:は後者 のようです。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「変更認定申請書」の「変更無」入力に消耗 パネルを変更するため、変更手続きした件 マニュアル?(のようなもの)を見たところ、 パネルを変更する場合は、 ・構造図 ・配線図 記事を読む 上級国民層?が選挙結果にあまり左右されない訳 長年の付き合いで、勝手に両立てになっているから。 私の居る自治体で、割と世間の耳目を集める選挙がありました。 結果は、、野党系候補の 記事を読む でかいパネルの功罪 パネルがどんどん高効率化すると共に大型化しているのは 皆様ご承知の通りです。 ちょっと手狭な案件について、高効率化パネルを使って、 記事を読む LONGiハーフカット両面パネルまとめ 今検討している発電所で、LONGiハーフカット両面パネル採用 の可能性が高まったため、ラインナップを一覧化してみました。 〇LONG 記事を読む 中継点がある場合の、ワイヤーを真っすぐに張るコツ 後から考えれば当たり前ですが、 先に両端を固定し、中継点は後で調整。 ピンと張るという観点では、糸張りと同じです。 ただし、中 記事を読む 残念なパネル保管状態 これは、直近設置した発電所のパネルの検品に 倉庫に行ったときの写真です パネルのパレットの上に、パネルのパレットを重ねて保管 記事を読む ライバルは自分の別事業? 近所に、待望の発電所用地の紹介のお話を頂きました。 さっそく見て行ってきましたが、、 発電所用地として最高でした、嬉しい。 で 記事を読む ひらめき?思い付き?、24時間でJAに加入 苗の確保に動いたら、売り切れピンチだったのがきっかけで、 JAに加入した話 ソーラーシェアリング発電所の許認可がいつ下りるか読めず、 記事を読む 絶対金額220円オーバー、1日値動き150円オーバーの卸売市場って 連日記事られている卸売市場の惨さが停まりません。。 〇絶対金額の小売りとの乖離 〇1日の値動き150円オーバー 金 記事を読む 【納期ヒアリングはお早めに】パワコンもパネルと同じ位、納期要ることがあるようです もうすぐ建設が始まる発電所、 納期がタイトと思われる架台とパネルについては、 調達担当である権利元に、 事前にこまめに、ある時はメール 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。