月別: 2022年3月
JEPX価格推移からすると、
需要に忠実なのは、東西過積載、、ですよね。
反射光被害には、慎重に検討しないといけませんが。。
年間通しての電気需要を考えると、
少なくとも、真南向きより、南西向きの方が
...(⇒記事を読む)
防錆対策、信用獲得、自負
現在施工中のソーラーシェアリングプラントですが、
景観条例により、太陽光発電施設として、目立たない黒系の色に
することが義務付けられています。
ソーラーシェアリングであろうが、野
...(⇒記事を読む)
架台の形にメドが立ち、筋交い施工に入って気づいた驚愕の事実
架台一通り組んで、補強のため、筋交いを入れているところですが、
筋交いだけで、膨大な費用と手間がかかっています。
費用:ざっと200万円(資材、資
...(⇒記事を読む)
メーカーさんの商品開発部門の方が来てくれると、
幸せなことが高い確率で起きる話
現在のプラント建設現場では、杭打機として
エンジン式を導入してみました。
エンジン式杭打機の良いところは、何と言っても、
...(⇒記事を読む)
制御装置。。
パワコン交換が当たり前化している当社発電所ですが、
先日、遠隔地のパワコンを交換した際に、
いつもは必要ない、別の作業が必要なケースがありました。
今話題の? 電力会社が出力制御をするための
...(⇒記事を読む)
売上が入ってこない中、
〇1重苦:返済
〇2重苦:施工メンバーの給与
〇3重苦:融資外の材料費
〇4重苦:器具、工具
が必要になる話。
DIYで当社としては
ちょっと大きめのプラント設置進めてい
...(⇒記事を読む)
執筆:yuki2822
はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。
WEBサイト:
http://yuki2822
最近のコメント