需要に忠実なら、パネルの向きの真南設定は間違いかな、、 2022年3月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート JEPX価格推移からすると、 需要に忠実なのは、東西過積載、、ですよね。 反射光被害には、慎重に検討しないといけませんが。。 年間通しての電気需要を考えると、 少なくとも、真南向きより、南西向きの方が、価値が高いような。。 FIP検討時には、クローズアップされるのだと思います。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 non-FITの世界 あなたの発電所は何がステキですか、何がスゴイですか。 固定買取制度による売電事業。 とにかく電気を作れば、決められた価格で必ず買ってくれます。 (抑制などイレギュラーはありますが) 記事を読む あなたは電気の出処の違いによる価値の違いを認めるヒト?認めないヒト? 再エネのエンドユーザーを見て思っていること。 電気は無形物です。 太陽光発電であろうが、 風力発電であろうが、 水力発電であ 記事を読む 地主さん啓蒙の副作用? 権利地の所有者の地主さんと、最近いろいろ接点増えてます。 度々話す機会があるので、権利地を貸してもらえるべく、 今は権利が貴重なので 記事を読む 私が分譲案件に縁が無かった理由 太陽光発電事業、主流は分譲購入ですが、 私には縁がありませんでした。 縁がなかった理由を少し整理してみました。 恐らくこんな感じで 記事を読む 【フェンスと看板指導】「これでない感」が半端ないんですけど。。 またまたフェンスと看板の疑義指摘封筒が 経産省から届きました。 届いた発電所、フェンスも看板もある発電所なので、 きっと不十分って 記事を読む 〇〇なんて関係無い、は、自分が〇〇側にいて初めて説得力がある話 〇基数なんて関係無い 〇太陽光のメンテなんてチョロい 〇学歴なんて関係無い 〇資格なんて実力と関係無い 言うのは自由ですが、 記事を読む 市販の交流集電箱でも主幹等のカスタマイズが可能な可能性あります 少し前に主幹ブレーカーの容量について、某ブロガーさん達と やり取りしましたが、 容量を上げた場合の収納について気になっていました。 記事を読む 【番外】副作用が計り知れないワクチンを信用できないので、、 副作用が殆どなく、効果も見込めると言われる治療薬 イベルメクチン入手しました。 注射ではなく、普通の飲み薬です。 特に、将来、新た 記事を読む 大都会発電所に指名買い?の申込 汎用的な発電所買いたいDMは見飽きてますが、 ピンポイント名指しで来た話。 当社の発電所の中に、恐らく屋根上以外では、 日本屈指に 記事を読む 発電所の耐風(台風)対策の先進国、沖縄の発電所_その2 昨日は、耐風(台風対策)について、紹介致しました。 今日は塩害とFITはく奪の具体例について、紹介します。 沖縄について空港から 記事を読む 2 Comments yuki2822 2022年3月12日 kozoさん コメありがとうございます。 単純に傾向値=JEPXで、かつ、パネルだけですと、 向きの話になりますが、 バッテリーや水素変換施設の増設を考えると、 真南向きが正って話になりますよね。 あと、個別の需要家と握るなら、その需要家の事情も。 このあたりは、各事業者の才覚で大きく結果が変わると思います。 kozo 2022年3月11日 yukiさん いつも新しい気付きありがとうございます。 FITのことだけ考えていたら、こんなこと思いもつかないと思います。FITは市場原理も何もない「いつでもどこでも同価格」ですものね。だから皆、参入したんですけれど・・・。FITが終わり、市場の動きを見ながら売電事業を考えていくことになれば、一般的な市場と同様に競争原理が働き、淘汰されているのでしょうね。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yuki2822 2022年3月12日 kozoさん コメありがとうございます。 単純に傾向値=JEPXで、かつ、パネルだけですと、 向きの話になりますが、 バッテリーや水素変換施設の増設を考えると、 真南向きが正って話になりますよね。 あと、個別の需要家と握るなら、その需要家の事情も。 このあたりは、各事業者の才覚で大きく結果が変わると思います。
kozo 2022年3月11日 yukiさん いつも新しい気付きありがとうございます。 FITのことだけ考えていたら、こんなこと思いもつかないと思います。FITは市場原理も何もない「いつでもどこでも同価格」ですものね。だから皆、参入したんですけれど・・・。FITが終わり、市場の動きを見ながら売電事業を考えていくことになれば、一般的な市場と同様に競争原理が働き、淘汰されているのでしょうね。
kozoさん
コメありがとうございます。
単純に傾向値=JEPXで、かつ、パネルだけですと、
向きの話になりますが、
バッテリーや水素変換施設の増設を考えると、
真南向きが正って話になりますよね。
あと、個別の需要家と握るなら、その需要家の事情も。
このあたりは、各事業者の才覚で大きく結果が変わると思います。
yukiさん
いつも新しい気付きありがとうございます。
FITのことだけ考えていたら、こんなこと思いもつかないと思います。FITは市場原理も何もない「いつでもどこでも同価格」ですものね。だから皆、参入したんですけれど・・・。FITが終わり、市場の動きを見ながら売電事業を考えていくことになれば、一般的な市場と同様に競争原理が働き、淘汰されているのでしょうね。