発電事業者と新電力間で受給合意が取れている「特定卸契約」が特別扱いされる理由はおそらく、こういうことかと。

(カテゴリ: 未設定)

「本当は小売契約にすべきだった
 制度設計ミスの犠牲になっているから」

 発電事業者と新電力間で、受給の同意が得られている
 FIT発電所の電気の契約である「特定卸契約」。

 これにより被った新電力の苦境に対して、
 内閣府の「再エネ規制総点検タスクフォース」
 が出した救済策が、ネット界で大非難されています。

〇特定卸契約のルール:

 ・送配電事業者が発電事業者から。一旦、FIT価格で買い取り
 ・送配電事業者が新電力に卸売市場価格(=JEPX価格)で売り、
 ・JEPX価格<FIT価格の場合の損失を、交付金で補填

〇年末年始、JEPX価格が高騰して起きたこと:

 ・新電力は仕入額が大幅に上がって、出費大幅増
 ・送配電事業者は、仕入固定のまま販売額が上がってウハウハ

〇タスクフォースが唱える新電力に対する救済策:

 ・特定卸契約については、
  新電力の支払う単価上限を、JEPX価格ではなくFIT価格とし、
  差額を送配電事業者のウハウハ分で補填

〇ネット界での大批判内容:

 ・新電力はJEPX価格が安い時に恩恵を被っていたのに、
  高くなったら救済とはあり得ない
  それは特定卸売契約も同じなのに、特別扱いする意味がわからん

救済するかどうかはさておき、
特定卸売契約だけ、特別扱いする理由は明確に存在する
というのが私の考えです。
以下、その理由:

〇私が思う、特定卸売契約だけ救済措置をタスクフォースが唱える理由:

 おそらくですが、これ、

「小売契約にすべきだったのに、
 特定卸契約にしてしまった制度設計ミスが原因」

 なので、

「正しい制度設計の場合の金額に、被害を留めないと気の毒」

ということだと思います。

もう少し細かく説明すると、

特定卸契約は、

 電気の送り元である発電所と、電気の受取先である新電力間で
 売買の合意が出来ているにも関わらず、

 その間の発送を受け持つ、
 送配電事業者による買取を強いている制度です。

 この取引は、物販をイメージすると気付くのですが、

 売り手から買い手に商品を送るのに、
 運び手が売り手からいったん買い取って、
 買い手に売る商流になっています。

 クロネコヤマトが送り主から物を買った上で、
 送り先に販売するって、違和感ありありですよね。

 なので、本当は、小売契約:

 ・新電力が発電所の所有者から直接買う
 ・送配電会社は運び賃をもらう

 にするのが筋だと思います。

 この筋通りのルールだとすると、
 新電力に着目したのお金の流れは以下のようになります。

 JEPX価格<FIT価格の場合:
 ・新電力はFIT価格を発電所の所有者に払う
 ・FIT価格とJEPX価格の差分を、新電力は交付金で受け取る
   ⇒新電力はJEPX価格で電気を入手できる

 JEPX価格≧FIT価格の場合:
 ・新電力はFIT価格を所有者に払う
 ・JEPX価格以下で買えているので、交付金は無
   ⇒新電力はFIT価格で電気を入手できる

 つまり、
小売契約:

 ・新電力が発電所の所有者から直接買う
 ・送配電会社は運び賃をもらう

 になっていれば、
 新電力はFIT価格上限で電気を入手出来た
 ことになります。

 長くなってしまいましたが、

 FIT特定卸だけ特別扱いして救おうとしているのは、
 特定卸契約という、制度設計ミスの犠牲になっているから
 だと思われます。

 本当はタスクフォースがこの説明を
 キチンとしないといけないと思うのですが、
 説明しないのは、
 制度設計ミスをやってしまった、どなたかに対する忖度、、
 というのは、私の脳内妄想でしょうか、、?

 最後に特定卸契約の制度設計ミスを、別の角度からも
 端的に明確にしておきたいと思います。

 
        JEPX価格<FIT価格   JEPX価格>FIT価格
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 新電力     JEPX価格で買える    JEPX価格で買わされる
         (安く仕入れられる)  (損失は青天井)
                      今後は200円上限?

 送配電事業者  FIT価格で買わされるが JEPX価格とFIT価格の
         JEPX価格との差分は   差分で丸儲け
         交付金で補填され    ただし、今後は丸儲け分は
         プラマイゼロ      戻させられる動きで
                     プラマイゼロになる可能性有

上を見ればわかりますが、

・送配電事業者は、勝ちか引き分けしかない、最高にウハウハな立場。
 今後法改正されても常に引き分けになるだけ。

・新電力は、JEPX価格が安ければ儲かりますが、
      最大200円/kwhで買わされるリスクを抱えたまま。
     
    <重要>「そもそも、特定のFIT発電所と握らなくても、
         JEPX価格での購入は可能」

そう考えると、新電力にとって、現状の特定卸契約は、
金銭的には、リスクばかりで、リターンは皆無です。

契約しなくても買えるのに、わざわざ同額での購入を強いられるのって、
金銭的にはデメリットしかないですよね。

これ、私には制度設計ミスにしか見えません。。

早急に特定卸売契約という制度自体を廃して、
小売契約にすべきだというのが私の考えです。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

yuki2822

sun33さん
コメありがとうございます。
ご指摘は
「悪法も法律、だけどわかっていたことだよね」
論だと思います。
これについては、ポイントは2つに分かれると
考えています。
1、被った被害を救済するか
2、悪法をそのままにしておくか。
「1」は判断の分かれるところだと思いますが、
「2」は正さないという選択肢は無く、
特に今回のように影響が大きいものは、
優先度を上げて正すべき
というのが私の考えです。

sun33

一般論ですが、「安いヨ」には、必ず「条件」リスクは、付き物です。「株」でも必ず上がるもの「給与」も永遠に上がっていくものと言うのは神話だと思います。私には制度設計ミスにしても、状況が変われば当然マイナスにもなります。それは、わかっていた事です。私の仕事でも同じ苦情がありますが、お客様が判断される事ですから、それはお客様の選んだ選択です。

コメントを残す