昨日、本日と
かなりの晴天に恵まれて
出力抑制が来るのでは、
と思っておりましたが、
来ない感じでしたね。
という事は、久しぶりに味わう
ボーナス気分でございます。
...(⇒記事を読む)
本日、PCSの設定
を変更したとの事で
本当にありがたい事です。
っで、結果ですが
午後からの曇りとあって
抑制が少しは、大丈夫になったかも
レベルです。
明
...(⇒記事を読む)
6基目の発電所ですが
ピークが上がりきらない事から
電圧抑制と思ってました。
っで
送配電会社にてご相談を致しました
連系時のPSCの設定電圧は
109Vにて実施す
...(⇒記事を読む)
前半は、雨の日が続いておりましたが
後半は、盛り返したと言った
所でしょうか?
皆さんの発電所は、いかがでしたでしょうか?
3月からは、グンと日照時間が増え
ボーナスタイ
...(⇒記事を読む)
新電力の会社様と
販売代理店の契約をさせて頂いて
おります。
少しづつですが、お客様へのご提案が
出来ております。
契約までは、なかなか、行きませんが
地道に進めて
...(⇒記事を読む)
6基目の発電所なのですが
電圧抑制が出ている感じです。
少し頑張ってこれから
抑制を何とかしていく感じです。
その感じなのですが
設定電圧を少し、あげられるか施工会社、送
...(⇒記事を読む)
借金大好きhamasakiさん
ありがとうございます。
なんとなく
と言うか
これだったんですね。
早く気づいてよかった。
でも、原因の
...(⇒記事を読む)
6基目の発電所
11時ごろから
戦力ダウンする私の発電所
原因不明。
影の影響は、ないと思える場所だけに
こんな事ある?
アドバイス下さい。助けて~
...(⇒記事を読む)
3月の頭には
(早くも)出力抑制が来るのではと思っております。
ちょくちょく抑制は、既にしております。
※旧ルールの発電所かな?
※14円の発電所は、6月を最後に、通知は来るも
...(⇒記事を読む)
連系したと
嬉しい報告
っで
発電グラフを見てみると
少し、違和感が
49.5Kwまでの
ピークに行かない。
実際、45kwhで推移。
早速、販売店に連
...(⇒記事を読む)
最近のコメント