平成29年上期問3
A,B2本の同材質の銅線がある。Aは直径1.6mm, 長さ20 m, Bは直径3,2mm,長さ40mである。Aの抵抗はBの抵抗の何倍か。
イ.2 ロ.3 ハ.4 ニ.5
公式に当てはめてみれば簡単です。
公式も良く考えると当り前な公式です。
解答は?
(イ)
抵抗率ρ[Ω・㎜2/m],長さl[m],断面積A[mm2]とすると,銅線の抵抗[Ω]は次式で求まる。
R=ρ・l/A
です。
Aは直径1.6㎜、Bは直径3.2㎜とBが2倍、断面積は4倍
Aは長さ20m、Bは長さ40mとBが2倍
問題の数値の比を公式に当てはめると、
Aの抵抗値は、ρ×1/1
Bの抵抗値は、ρ×2/4
という事で答えは(イ)の2倍となります。
簡単に考えるには
ストローを考えます。太くて短いストローは少ない力で飲むことができるが、細くて長いストローで飲み物を飲むのは大変です。このように考えるとイメージしやすいかもしれません。私は、このように考えています。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。