カテゴリー: 未設定

2基目の表面利回り

(カテゴリ: 未設定)
2基目が一年経過したので、契約前、契約後、実際の表面利回りを比較してみました。 1.契約前の表面利回り 予測発電量×24円×消費税1.08 ÷ (税込システム価格+土地賃料・土地礼金+電力会社概算負担金+フェンス ...(⇒記事を読む)

太陽光のきっかけ⑨

(カテゴリ: 未設定)
太陽光のきっかけ⑨は、2基目のいきさつです。 1基目と並行して、分譲太陽光のTというサイトで近くの物件を見ていて、物件資料を取り寄せ現地確認する物件を選んでいました。 物件資料の中から目に留まった物件を見 ...(⇒記事を読む)

2基目の年間kW発電量

(カテゴリ: 未設定)
2基目が昨年の2月21日に連系し、2月20日で1年経過しました。年間の総発電量は、92829.9kWhでした。 kWあたりの年間発電量は、パネル容量の84.32kWで割り、1100kWhでした。 シミュレーシ ...(⇒記事を読む)

カードローンを使います

(カテゴリ: 未設定)
6基目の支払いに、いよいよカードローンを使います。 今月に支払う契約の代金の一部です。 といっても2ヶ月後には消費税還付があるので、それまでのつなぎ融資的な使い方でカードローンを使います。 こんなことも ...(⇒記事を読む)

憎めない奴

(カテゴリ: 未設定)
全ての発電所の天気が晴天だった今日は、山間部の2つの発電所の発電量が他を圧倒しました。 グラフの上2つが山間部の発電所です。 沿岸部が300kWh前後なのに対して2割多く発電していました。 山間 ...(⇒記事を読む)

2台目の自動車保険見積もり

(カテゴリ: 未設定)
秋に1台目の自動車保険の更新をして、春には2台目の更新があります。 前回、何回か見積もりをして5000円分くらいの図書カードやポイントを貰ったのですが、今年から保険業法が変わりそういったキャンペーンが無くなって ...(⇒記事を読む)

久しぶりの発電好調

(カテゴリ: 未設定)
ようやく山間部の発電所の積雪が溶けてよく発電するようになりました。 1基あたり300kWh前後の発電量です。 週末はまた寒くなるみたいで、山間部で再び雪が降るのではないかと心配しています。 ...(⇒記事を読む)

太陽光のきっかけ⑧

(カテゴリ: 未設定)
太陽光のきっかけシリーズ、かなり間が空いてしまいました。その⑧です。 ちなみに2016年6月頃の話しです。 前回、S社の分譲物件をたくさん見に行った記事を書きました。S社と表記していますがSは会社の本当の頭文 ...(⇒記事を読む)

マイラーへの道 その2

(カテゴリ: 未設定)
マイラーへの道 その2は、プライオリティ・パスです。 アメリカンエクスプレス・ゴールドカードは年2回まで使えるプライオリティ・パスが無料で発行できます。 プライオリティ・パスとは、ご存知の方も多いと思いま ...(⇒記事を読む)

会社の貸付で苦戦

(カテゴリ: 未設定)
6基目を購入するにあたって、会社の貸付を資金の一部にしようとしていますが、その手続きに苦労しました。そのお話です。 野立て太陽光を買う為と申請できないので、車庫に太陽光を乗せるという内容で一般的な貸付として申請 ...(⇒記事を読む)