フェンスの見積もり 2017年7月18日 (カテゴリ: 未設定) 2基目の業者に返信したフェンスの見積もりが出て来ました。 130メートル×材工2500円×消費税=351000円 でした。 価格は安いのですが、農業用フェンスとしか説明がなかったので、詳しい仕様が分かり ...(⇒記事を読む)
電力抑制 2017年7月16日 (カテゴリ: 未設定) 架台の脚にカバーを付けに行った時に、1基目のパワコンに電力抑制の表示が出ているのを確認したので、業者に調査を依頼しました。 左側にアンダーバーの表示が出ている時が電力抑制がかかっている状態です。 5.9kWの ...(⇒記事を読む)
久しぶりの発電量 2017年7月15日 (カテゴリ: 未設定) 久しぶりに全ての発電所で晴天が続きました。 最近は曇り空やゲリラ豪雨などで発電量がバラバラでした。 ひだまり指数のグラフがほぼ同じになっています。 1日の終わりの指数は5ですので、各発電所の容量をかけた数字 ...(⇒記事を読む)
タイヤのパンク 2017年7月13日 (カテゴリ: 未設定) タイヤがパンクしました。 画像のように、ボルトが溝に刺さっていました。 これまてまネジでパンクしたことはありますが、ボルトでも刺さるんですね。 パンクに気付いたのは旅行中でしたが、幸いにも半分くらい空気が残 ...(⇒記事を読む)
また遅れ 2017年7月11日 (カテゴリ: 未設定) 完工間近の4〜5基目が、電力会社の連系工事が遅れるとのことで今月中の連系が難しいとのことです。 業者は申し訳なく思ったのか、5基目の現場の様子をドローンで撮影して送ってきました。 夏休みは子どもが家にいて ...(⇒記事を読む)
ブレーカー復旧 2017年7月9日 (カテゴリ: 未設定) 昨日、ブレーカーが落ちて昼頃から発電が止まっていた3基目は、午前中に主幹ブレーカーを復旧させて発電が再開しました。 やはり原因は主幹ブレーカーの集電箱が日向にあって、暑さでブレーカーが落ちたそうです。パワコンは ...(⇒記事を読む)
ブレーカーが落ちる 2017年7月8日 (カテゴリ: 未設定) 暑かったためか、3基目が昼前に主幹ブレーカーが落ちて売電できなくなってました。 パワコンはパネルの影にありますが、集電箱は日向だからでしょうか。 遠隔監視装置のひだまりeyesの画面でもはっきり分かります ...(⇒記事を読む)
看板購入 2017年7月7日 (カテゴリ: 未設定) 看板を購入しました。 看板といっても、改正FIT法の看板ではありません。 監視カメラの表示で、盗難・イタズラ防止です。 大きい方はヤフーショッピングで1枚2160円、送料は4枚以上で無料でしたので、 ...(⇒記事を読む)
7月の売電と返済 2017年7月6日 (カテゴリ: 未設定) 7月の売電とローン返済がまとまりました。 3基の売電収入と5基のローン返済です。 売電 748102円 返済 635301円 梅雨時のため、シミュレーションでは3基で5基分のローン返済を賄えるかギリギリで ...(⇒記事を読む)
6月のアフェリエイト 2017年7月5日 (カテゴリ: 未設定) 6月のアフェリエイトの入金がありました。 少なかった5月よりも増えていました。 毎日記事をアップするつもりが、結局3日ほど記事を書かなかった日があったので、先月と同じくらいの金額かなーと、あまり期待せずにいた ...(⇒記事を読む)
最近のコメント