風力発電 2017年11月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート とある海から風力発電を眺めていました。 沿岸部にかなり大掛かりに風力発電ができています。 風力発電は個人でやるにはハードルが高そうですが、売電の単価が高いので魅力的ですね。 太陽光以上に立地が重要みたいですので、平均風速がある程度あるところでないと採算が取れないですから、風力発電が立っているところは年間を通して風が吹くところなんでしょう。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 遠隔監視その3 遠隔監視システムのひだまりeyesは、オプションで監視カメラがあります。 ひだまりeyesを導入した三つ目の理由は監視カメラが付いている( 記事を読む 4月自宅屋根太陽光 2022年4月の自宅太陽光の結果です。 期間4月5日から5月6日まで32日間 発電量 3041kWh シミュレーション 2825k 記事を読む 9月発電所点検 その② この日2基目の発電所です。 事前に監視カメラで確認したら、雑草の背丈が草刈機が必要な程だったのでマキタの電動草刈機を持ち込みました 記事を読む 自然災害による損害賠償責任 立て続けに発生した3つの台風は直撃を免れましたが、暴風による被害が多く見られました。 普段なら倒れない看板が外れていたりしていたので、 記事を読む 6基目 防草シート敷き 刻々と現場が変わっています。 業者さんから、防草シートを敷いた画像が送られてきました。 どんどん形になっていくのをみるのは4 記事を読む 防草シートの補修 法面に被せてある防草シートが破れてきたので、その上から新しい防草シートを被せました。 最初に業者が敷いた際に、シートがかなり張られ 記事を読む 個人の節税〜次は個人年金保険を検討 副業の太陽光は、今のところ法人を作らず個人事業主としてやっています。 確定申告や消費税還付は税理士にお願いしていますが、節税を積極 記事を読む 鹿児島ステイ 週末は鹿児島ステイです。 桜島が大きく見えます。 ソラシドエアの特典航空券を予約して、シェラトン鹿児島にポイント宿泊しました。 記事を読む 4基目の進捗2 先日、土地の現地確認をした業者から、翌日に4基目の現場に行ったとのことで、画像をメッセージで送ってくれました。 ケータイのメッセー 記事を読む 法人設立と免税事業者 法人設立について税理士と面談してきました。 知人から、法人を使って太陽光を数基移せば個人も法人も免税事業者になって消費税払わなくて 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。