風力発電 2017年11月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート とある海から風力発電を眺めていました。 沿岸部にかなり大掛かりに風力発電ができています。 風力発電は個人でやるにはハードルが高そうですが、売電の単価が高いので魅力的ですね。 太陽光以上に立地が重要みたいですので、平均風速がある程度あるところでないと採算が取れないですから、風力発電が立っているところは年間を通して風が吹くところなんでしょう。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 経営強化法の証明書 経営強化法の証明書で、まだ受け取っていなかった5基目のパワコンの証明書がようやく発行したと業者から連絡がありました。 5基目は先月 記事を読む 当たりませんでしたね ネットでは色々騒がれていた7月5日 何も起こりませんでしたね 強いて言えば鹿児島の離島での頻発地震でしょうか 最大震度 記事を読む 発電所の点検 その1 8月に隣の田んぼの境の雑草処理をした発電所があり、再びその発電所に行ってきました。 田んぼの稲刈りが終わっていたら、境界ギリギリま 記事を読む 6基目の現地確認(県内編) 年末の話ですが、6基目の物件探しで県内の土地を見てきました。21円案件です。 県内とはいえ自宅から車で50分ほどかかる場所で、日射 記事を読む 雪 その後 雪の影響は、連系済みの1基目には影響しませんでしたが、自宅の屋根は昼過ぎまで雪が落ちなくて発電していませんでした。もっとも天気が晴れでな 記事を読む ahamoにMNPでiPhone12一括1円 知人からイオン○○店のahamoの出店でiPhone12が一括1円ですとLINEが来ました。 5分後には家を出て、1時間後には新し 記事を読む 桜島へ フェリーで桜島に上陸です 前回行かなかった砂防センターと有村溶岩展望所に行ってきました。 復路もフェリーを使い市内に戻って黒 記事を読む 電力抑制の解消 昨年の秋頃から山間部の発電所の1基で電力抑制が続いていましたが、2〜3月にかけて業者に対応を依頼していたところ、今週になってようやく解消 記事を読む 銀行へ確定申告持参 3基目を保証協会で融資してもらっている銀行は、確定申告のコピーを毎年提出することになっています。 郵送でもいいのですが、コピーが面 記事を読む 5月結果 6月というのに連日晴天が続いています。 本格的な梅雨になる前にしっかり発電しておいて欲しいです。 遅くなりましたが5月の結果です 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。