iPhoneのバッテリー交換 2023年3月16日 (カテゴリ: 未設定) iPhoneのバッテリーの性能が80%を切ったのでバッテリー交換をしました。 データが消去されるアップルではなく、データが保持される総務省認定店に交換修理を出しました。 バッテリーは非正規品になるので、オ ...(⇒記事を読む)
au PAYの改悪 2023年3月14日 (カテゴリ: 未設定) au PAYの改悪です。 4月1日から、クレカチャージの上限が月25万円だったのが5万円になってしまいます。 マリオットのクレカを年間400万円以上決済してプラチナエリートを維持しようとしていて、auPA ...(⇒記事を読む)
確定申告で配当控除 2023年3月14日 (カテゴリ: 未設定) 確定申告で配当控除に挑戦してみました。 私の分は税理士に丸投げなので、データをメールして依頼したら間に合いました。 奥さんと子どもの分は自分でやらないといけないので、国税庁のサイトで入力して印刷したものを ...(⇒記事を読む)
簿記の勉強 2023年3月13日 (カテゴリ: 未設定) 昨年の12月に簿記の通信教育の資料請求をしたまま申し込まず、先月末にようやく重い腰を上げて受講申込をしました。 クレアールという会社の通信講座で3級試験コースが1万円くらいでした。試験料も高くないので比較的安価 ...(⇒記事を読む)
6基目好調 2023年3月11日 (カテゴリ: 未設定) 全国的に晴天だった3.11は、6基目の発電所が一番発電していました。 単価は他の発電所より低いですが、発電量でカバーしてくれればいいですね。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリック ...(⇒記事を読む)
6基目連系 2023年3月7日 (カテゴリ: 未設定) 業者から、6基目が無事連系したと連絡がありました。 契約した業者が倒産したり、土地の賃貸ができず購入に踏み切ったりと、これまで4年間いろいろありました。 何はともあれ、連系して売電できるようになったので一 ...(⇒記事を読む)
2月 自宅太陽光 2023年3月4日 (カテゴリ: 未設定) 2022年9月の自宅太陽光の結果です。 期間2月3日から3月2日まで28日間 発電量 2318.4kWh シミュレーション 2148kWh シミュレーション比 107.9% 1日のkWあたり発電量 3.1k ...(⇒記事を読む)
2月結果 2023年3月1日 (カテゴリ: 未設定) 2023年2月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 31427.1kWh シミュレーション 32081kWh シミュレーション比 98.0% kWあたり1日平均発電量 2.5kWh ...(⇒記事を読む)
パワコン修理できず 2023年2月26日 (カテゴリ: 未設定) パワコンの修理はまだ終わっていません。 一台だけ売電量0が続いています。 8台あるうちの1台が止まっているだけなので、機会損失はそれほど大きくはありませんが、修理の日数がかかるとそれなりの金額になってきま ...(⇒記事を読む)
6基目の連系日決定 2023年2月22日 (カテゴリ: 未設定) 業者から、6基目の連系日が3月6日に決まったと連絡がありました。 苦節4年、業者が倒産したり契約金が吹っ飛んだりといろいろあり長かった道のりですが、ようやくここまで辿り着けました。 連系後は、設備代の最終 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント