ノマドワーカー目指します 2023年12月21日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ノマドワークに憧れてノートパソコンを買いました。 オフィスが付いている型落ちをフリマサイトで安く買うことができました。 スマホはデータを手っ取り早く参照するには良いのですが、生産性のある作業はやっぱりパソコンが必要です。 これで自宅以外でも作業が捗ると良いのですが。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 遠い発電所の除草作業 家から一番遠い発電所に除草作業に行ってきました 除草剤を撒きましたが、さすがに4月はまだ雑草はそれほど生えていませんね。 で 記事を読む 石油を買う 最近、太陽光のブログランキングで話題になっている石油を買いました。 石油といっても投資信託の原油ETFです。 LINE証券で 記事を読む 2月結果 発電所別 2022年2月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 6966.1kWh シミュレーション 6152kWh シミュレーション比 記事を読む 沖縄の歴史を学ぶ 2泊3日の旅の最後に、平和祈念公園に行きました。 平和祈念博物館では、第二次世界大戦での沖縄戦の状況を学びました。 子どもは 記事を読む 保険更新 自動車保険の更新日が近かったので、どの保険会社にするかネットで比較検討して契約しました。 比較検討する際には、補償内容を同じにしま 記事を読む 首の痛みが再発 年末に首を痛めた後、整形外科で診てもらったのでふが、骨には異常は無くリハビリでの対応になりました。 しばらくは痛みが取れていたもの 記事を読む 防草シート補修 先日の台風でまくれた防草シートを、次回敷き直すために自宅で補修しました。 破れたところを切り捨て、固定ピンで端が切れた部分に補修テ 記事を読む 10月結果 10月の結果です。 7基全体での評価になります。 発電量 54631.8kWh シミュレーション 49200kWh シミュレーシ 記事を読む ひだまり指数 1日の発電量が330kWhを超え、年末の連系から初めてひだまり指数が4を超えました。 ひだまり指数とは、1kWあたりの発電量を示し 記事を読む 自動車税の納税は6月末までにコンビニ払い GWが過ぎると自動車税の通知が届く頃だと思います。 我が家にも所有する2台分の通知が届きました。 税の納期限は5月末になって 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。