5基目の契約 2016年12月19日 (カテゴリ: 未設定) 5基目の契約をしてきました。 この業者さんから3基購入しています。 夏に契約したものの、業者さんの都合で一旦キャンセルになった物件が再度販売できるようになったので再契約しました。そのため設備認定などが済んでい ...(⇒記事を読む)
遠隔監視システムのカメラ 2016年12月18日 (カテゴリ: 未設定) 1基目の工事中、現地の工事担当から連絡があり遠隔監視システムのカメラの設置位置についての確認でした。 カメラは引き込み柱に取り付けるので、ある程度の高さに取り付けられるそうです。 発電所全体を見渡せるようにするな ...(⇒記事を読む)
パネルの影の影響 2016年12月17日 (カテゴリ: 未設定) 1基目の太陽光のパネル配置は土地と方角の都合でパネル間隔が1600ミリで工事が進んでいます。着工前の図面上は1800ミリの間隔を取ってありましたが方角が真南に向いていないということでスクリューを打つ段階で5度ほど向きを修 ...(⇒記事を読む)
ストリングの変更 2016年12月16日 (カテゴリ: 未設定) 1基目の工事に入った後、ストリングの図面をもらい忘れていることに気付き業者さんから取り寄せたら9枚のパネルで1つのストリングを組んであるうち、2つが10度架台と20度架台にまたがっていました。 発電所近くのプレハブ ...(⇒記事を読む)
野立て太陽光について 2016年12月15日 (カテゴリ: 未設定) ブログを移転して、こちらのブログで続けているので、今は1基目の工事中、5基目の契約前の状態です。 これまでのブログはこちらです。 http://plaza.rakuten.co.jp/hydros/ なるべ ...(⇒記事を読む)
はじめまして 2016年12月14日 (カテゴリ: 未設定) はじめまして。 野立て太陽光を始めることになりました。 これまでの経緯や経過など書いていきたいと思います。 ランキングに参加しました。ランキング上位になりますよう、クリックをお願いします。 にほんブロ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント