腹痛に悩まされる 2025年7月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 発電所の除草作業に行く途中、突然の腹痛に襲われました 急遽、近くの公園のトイレに駆け込んで難を逃れましたが、その後も数回腹痛に襲われ、その度にコンビニなどに寄る羽目になりました 外での作業は、こういうことがあると辛いですね 車には緊急避難的に使えるものを用意しておいた方がいいかもしれませんね ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電力抑制の解消 昨年の秋頃から山間部の発電所の1基で電力抑制が続いていましたが、2〜3月にかけて業者に対応を依頼していたところ、今週になってようやく解消 記事を読む 賃貸マンション退去の連絡 賃貸に出しているマンションの管理会社から、2月末に退去になると連絡がありました。 今住んでいる方は去年引っ越してきた方なので、住ま 記事を読む 点検の後は昼食 点検の後は昼食です。 今回は奥さんも同行だったので近場の道の駅で蕎麦を食べました。 いつもはファミレスのランチが多いのですが 記事を読む ソーラーレモンの調整で再度現地へ 先週に取り付けしたソーラーレモン5台目は、センサーが2つ反応していない問題が発生していました。 設置時にも気付いていたものの復旧で 記事を読む 4月自宅太陽光結果 2021年4月の自宅太陽光の結果です。 期間4月5日から5月6日まで32日間 発電量 2719kWh シミュレーション 2825k 記事を読む 5月の収入と返済 2020年5月の収入と返済が出ました。 収入 1385076円 返済 876946円 4月は良く発電したので50万円ほど 記事を読む 6基目の遠隔監視 6基目は資金がギリギリのため、遠隔監視は無しにしようと考えていました。 たまたまネットで広告が出ていた格安の遠隔監視の製品を見つけ 記事を読む 勝手にフェンス使われてた タイヤの交換も終わって除草作業を再開します 山間部の発電所に行ったら、隣の田んぼの防獣電気柵?のコードが発電所のフェンスに取り付け 記事を読む 電力抑制 架台の脚にカバーを付けに行った時に、1基目のパワコンに電力抑制の表示が出ているのを確認したので、業者に調査を依頼しました。 左側に 記事を読む 防草シートの捲れ 防草シート敷きが残っている1基目の現場に行ってきました。 いつも高速使って1時間半かかるところを、今日は半分だけ下道使って2時間かかり 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。