SOXLナンピン 2023年10月19日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 一時期値上がりしていたSOXLが下落してきました。 今夏に28ドルくらいまで回復したときに利確しようとしていたのですが、タイミングが取れずに利確しないままズルズル下がり続けてしまいました。 20ドルを切ったのでナンピン買いしようと思います。 再び30ドル手前まで行けば今回投資した分は1.5倍です(^^) 果たしてそう上手くいくのかな。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 7月の発電所点検 その2 山間部の発電所2基は、300メートルくらいしか離れていないのでメンテは楽です。 こちらは、雑草はそれほど生えていなかったので、敷地 記事を読む 宇宙から グーグルアースで宇宙から発電所を見てみました。 1基目だけパネルが映っていた画像が↑です。 北側3列が私の発電所です。 パネル 記事を読む 消費税の中間納税 税務署から消費税の中間納税の通知が届きました。 今年からコロナの特例を使って後出しで簡易課税に移行する予定ですが、届出をしていない 記事を読む 9月中間結果 2023年9月の野立て太陽光の中間結果です。 5基のデータになります。 9/15までの月間発電量 18062.6Wh 9月 記事を読む 発電所の点検 その5 3基目と5基目の点検の続きです。 今後の雑草対策で、南側のフェンス外に防草シートを敷きました。 ここは厳密には敷地外ですが、 記事を読む 2021年10月 収入と返済 2021年10月の収入と返済です。 収入 1030537円 返済 962608円 6基目の補償が無くなったので、プラ 記事を読む お隣さんから苦情 その後 先日きた発電所の隣の方からの除草剤についての苦情は、業者の担当者が現地に行ってくれて連絡してきた区長さんと協議した結果、私の発電所が原因 記事を読む 5基目引き渡し 2基連続で引き渡しです。 ここは、3月末には連系予定でしたが、延びに延びて8月になってしまいました。明日から電力会社へ売電が開始さ 記事を読む SBIのSCHD投信買付 明日から運用開始のSBI証券SCHDを買付しました。 今日の正午までの申し込みで基準価格1万円で買付できます。 来年のNIS 記事を読む 農地転用 6基目の農地転用が終わったと業者から連絡がありました。 早ければ今月中に整地、来月から杭打ちに入れます。 融資も内諾は出てい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。