電力抑制の調査 2018年4月23日 (カテゴリ: 未設定) 電力会社が電圧測定の機器を取り付けるので立会いを依頼され、平日の休みを利用して1基目の発電所に行ってきました。 機器の取り付けは電力メーターで、フェンス内に入れればよく、集電箱は開けなくて良かっ ...(⇒記事を読む)
無料FAX 2018年4月22日 (カテゴリ: 未設定) 先日の賃借対照表の訂正やカードローンの審査で資料を送る時など、たまにファックスを送る必要が出てきます。 もちろんファックスなど自宅に無いので、無料アプリでスマホから送信しました。 無料 ...(⇒記事を読む)
青色専従者の接待 2018年4月21日 (カテゴリ: 未設定) 青色専従者の奥さんは特に何か業務があるわけではありませんが、ショッピングモールに行きたいと言うので連れて行きました。 おそらく1人でも行けると思うのですが、だからといって1人で行けばいいのに ...(⇒記事を読む)
カードローン審査落ち 2018年4月20日 (カテゴリ: 未設定) カードローンの資料を送って一安心したのもつかの間、夜には審査に落ちたメールが届きました。 優遇しますと誘っておいて審査で落とすとはどういう気なんでしょう。ちょっと怒りを覚えます。 おそ ...(⇒記事を読む)
カードローン優遇 2018年4月19日 (カテゴリ: 未設定) SBIネット銀行から、カードローンの優遇を申し込めますよとメールが届きました。 申請すれば限度額が上がって金利は下がるようです。 早速、ネットで申し込みしました。 これまで何回申請し ...(⇒記事を読む)
電力抑制 2018年4月18日 (カテゴリ: 未設定) 1基目ではずっと電力抑制が起きていて、業者に対応を依頼してきましたが解決しないため、直接電力会社に連絡して対応を依頼しました。 測定機器を付けて調査することになり、後日現地に行って集電箱の鍵 ...(⇒記事を読む)
発電量の勘違い 2018年4月17日 (カテゴリ: 未設定) 2基目の発電所の発電量を遠隔監視装置のひだまりeyesで見るとパワコン毎の発電量に違いがあることに気付きました。 パワコン9台のうち、2台だけ発電量が少ないのです。 添付してある画像は晴天 ...(⇒記事を読む)
鯉のぼり 2018年4月16日 (カテゴリ: 未設定) 4月に春祭りがあるこの時期に例年鯉のぼりを出しています。 ポールは高さが10メートルもあり、自宅の屋根の高さ(7m)より高いです。鯉のぼりの歌の通り、屋根より高い、を目指しました。 ...(⇒記事を読む)
賃借対照表 2018年4月15日 (カテゴリ: 未設定) 確定申告書を提出した銀行の担当者から問い合わせがありました。 内容は、賃借対照表の資産と負債が合っていないというものでした。 税理士に確認したところ、会計ソフトからデータ移動する際のミスだ ...(⇒記事を読む)
看板設置 その③ 2018年4月14日 (カテゴリ: 未設定) 看板設置の旅の最後になる3つ目の発電所は、最初に連系した1基目です。 移動は距離的に近いのですが、市街地を走るため渋滞で1時間弱かかりました。 次回の見回り点検時は、渋滞回避のため逆の順番 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント