昨日は朝から「アシナガバチの巣ができているので、駆除してほしい」とのご連絡がありました。 場所は民家の軒下とのこと。 この時期はちょうど働き蜂が活発になるタイミングで、巣もそれなりのサイズになっていることが多いです。
現場に到着して確認すると、シャワーヘッドのような形の巣が軒下にしっかりと固定されていました。巣は1か所だけでしたが、蜂が集まっているところは他にもありました。刺されるリスクを考えると、素人が手を出すのは危険なレベルでした。
暑さの中、防護服を着て脚立で巣に近づき、スプレーを噴射。飛び回る蜂は虫網で捕獲し、動きが落ち着いたところで巣を撤去。最後に周辺へ予防スプレーを散布して、再発防止の処置も行いました。
今日はアシナガバチだったけど、スズメバチの依頼も増えてきます。ご依頼主に喜んでいただけるのが何よりのやりがいです。
- « 前の記事へ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。