購入業者さんにお願いできました。 2021年2月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 昨日の電圧整定値の変更について、 購入元にメールで相談しました。 今回は購入時対応として無償? でお願いできる事に。 まず217vに変更して経過観察、 まだ抑制続く様なら、再度調査し、 場合によっては、再度調整も? この流れを共有できた?ので、 次回もお願いできるか心配です。 新規案件でバタバタしてるけど、 出来るだけ早く行ってあげると、 言ってもらえました。 助かります。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「新しい資本主義」の起動 やった10万円と喜びながら、 ネット記事を検索していました。 新しい資本主義実現会議の提言 を受けた?19.9兆円の追加経 記事を読む 検針票が届きました。 3月分の検針結果が届きました。 2月5日〜3月4日で6,288kwh。 ラプラスシステムとほぼ同じです。 この事から、 ①ラ 記事を読む 19円余剰とパブコメの返事? 昨日(日曜日)は、快晴でした。 週に1回の系統電圧の上昇日です。 整定値を変更したパワコンは、 監視装置によると平均110回以上、 記事を読む 信販購入その後 昨年末に契約を結び購入した中古物件。 年末に信販会社から、問い合わせがあり、 購入した(所有権が移った)旨を回答し、 1月末から返 記事を読む 10kw未満でも分割審査が。 本日、施工業者さんと最終打ち合わせ。 パネルを66.6kwから68.08kwに増やし、 向きとストリングを変更して再見積もり。 記事を読む 中古 太陽光発電所の仕分け(と思います) 昨年末に購入した中古発電所。 中古なので、契約時からの売上は、 購入者であるkurodaに帰属し、 販売元を経由し、入金済み。 記事を読む はじめまして 野立2基、営農型2基、屋根上2基を当面の目標に、見積り、経営計画作成、融資準備中のサラリーマンです。 今年中の売電開始を目指しています。 記事を読む 何とか支払い完了と4月の発電量 昨日は住宅ローンの実行日でした。 残高が一瞬8桁になるも、即出金。 で、6桁になるはずが、7桁でした。 消費税還付金が入金された模 記事を読む 知らぬ間に 髪を切ったら、寒さで風邪を引き、 頭痛の中、電話がありました。 毎年恒例で、見栄え悪くても、 髪を切りたくないkurodaです 記事を読む 本日も絶賛 電圧抑制中 週末は、ラプラスシステムに釘付けです。 昨年末に購入したセカンダリー案件、電圧上昇抑制のせいで、発電量を15%くらいロスしています。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。