購入業者さんにお願いできました。 2021年2月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 昨日の電圧整定値の変更について、 購入元にメールで相談しました。 今回は購入時対応として無償? でお願いできる事に。 まず217vに変更して経過観察、 まだ抑制続く様なら、再度調査し、 場合によっては、再度調整も? この流れを共有できた?ので、 次回もお願いできるか心配です。 新規案件でバタバタしてるけど、 出来るだけ早く行ってあげると、 言ってもらえました。 助かります。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 信販購入その後 昨年末に契約を結び購入した中古物件。 年末に信販会社から、問い合わせがあり、 購入した(所有権が移った)旨を回答し、 1月末から返 記事を読む 好調なスタートです。 新年度の初日は、快晴でした。 くもりがなく、綺麗な放物線。 379kwhで、これからが期待されます。 今日は、本業の方 記事を読む 再度調査決定‼️ 昨日の電圧上昇抑制を受けて、 送電事業者へ連絡しました。 前回の対応記録が残っており、 やっぱりですか?との返答。 とりあえ 記事を読む 年度末だからですか? 最近、平日でも電圧上昇抑制気味です。 多分、周辺工場の稼働率が低調なのか、 お昼休みに、結構パワコン止まります。 ガッツリ昼休憩されて 記事を読む 超PayPay祭 皆さんは参加されましたか? 当日だけでなく、購買履歴で、 還元率が変わりました。 私は、新築の洗面台と除草剤で、 12万円ほ 記事を読む 残念なお知らせ✖️2 新年度早々、残念です。 残念なお知らせ その① 昨年末にダメ元で提出した補助金 『持続化補助金 コロナ特別枠』 だろうと 記事を読む 71,000→82,000に ブログを継続するのは、辛いですね。 ネタはあれども、時間が足りない。 それでも、更新すると良いことが。 先日、初めてお振込を頂 記事を読む 両面パネルについて 業者さんに尋ねていた両面パネル。 700枚単位が基本との返事。 1コンテナ単位かな? もちろんコレより少なくても良いが その場合 記事を読む 雑種地での発電について 雑種地と言いますが、地目は宅地です。 むかしむかし、私のおばあさんが家の裏の倉庫を燃やしてしまい、 以後、半世紀以上手付かずであった 記事を読む 振り込み依頼しました。 契約日は16日の金曜日ですが、 前もって契約書を頂けたので、 融資の実行準備をしました。 これで、3号機は無事に着工です。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。