購入業者さんにお願いできました。 2021年2月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 昨日の電圧整定値の変更について、 購入元にメールで相談しました。 今回は購入時対応として無償? でお願いできる事に。 まず217vに変更して経過観察、 まだ抑制続く様なら、再度調査し、 場合によっては、再度調整も? この流れを共有できた?ので、 次回もお願いできるか心配です。 新規案件でバタバタしてるけど、 出来るだけ早く行ってあげると、 言ってもらえました。 助かります。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 祝日で検証してみました。 今日は晴れ時々雲でした。 抑制は相変わらず、少なく。 まずまずの発電量?です。 今日は、祝日ですので、 過去2年間の同日比較を。 記事を読む 関西電力送配電さんからの連絡 本日、待ちに待った連絡が来ました。 装置取り外し後1日と、意外と早かったです。 先週末は、電圧上昇抑制少なかったので、 ちょっと心 記事を読む 雑種地での発電について 雑種地と言いますが、地目は宅地です。 むかしむかし、私のおばあさんが家の裏の倉庫を燃やしてしまい、 以後、半世紀以上手付かずであった 記事を読む 幼児に対する濃厚接触の定義 土曜日にコロナと診断された我が子。 日曜日にはほぼいつも通りに回復し、 本日(月曜日)は暇してます。 小児科から保健所に情報が 記事を読む 71,000→82,000に ブログを継続するのは、辛いですね。 ネタはあれども、時間が足りない。 それでも、更新すると良いことが。 先日、初めてお振込を頂 記事を読む 信販申し込み完了 予定通り2.6%での申し込みです。 返事は、明日か来週ですね。 通れば、土地代金の決済と、 司法書士への支払いです。 ダケのはず 記事を読む 気になっていたfullloanさんの記事 権利だけの状態で塩漬けだった温室ハウスの18円権利。 どうしたものか、悩んでました。 ⇨周辺農家さんのチクリに。。。 fu 記事を読む 2日目、3日目は? パワコンの電圧整定値の変更から、 2日目と3日目の抑制状況です。 2日目 停止回数 4回 合計時間 0.6分 日射量 記事を読む セカンダリーを買いました。 18円案件を5件塩漬け中のkurodaです。 この1年間は、母屋の建て替えで、建設業者を2件チェンジし、 引きの弱さを体感しつつ、厄 記事を読む 本日も絶賛 電圧抑制中 週末は、ラプラスシステムに釘付けです。 昨年末に購入したセカンダリー案件、電圧上昇抑制のせいで、発電量を15%くらいロスしています。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。