攻めの投資 2022年8月3日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) サラリーマンとしての安定収入を基礎として、最近は攻めの投資をしています。 太陽光からの収益も上がって来ますし、不動産投資からの収益もあります。 その収益をもとにドンドン攻めの投資をしています。 家庭でのお金がちょっ ...(⇒記事を読む)
太陽光でキャッシュフローは増えているが 2022年8月2日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) 毎月、副業の太陽光でのキャッシュフローがある状態です。 ただ冬場はかなりキャッシュフローは減りますし、本業の収入があるのはやはりありがたいですね。 毎月ちゃんと入ってきますからね♪ こういう精神的余裕がやはりだから ...(⇒記事を読む)
TSONが満期で還ってきました☆その利回りは~ 2022年7月14日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) TSONとは不動産特定共同事業の商品です。 分配金が6%くらいあります♪ 銀行預金から考えたら、そうとう高い分配金です。 太陽光を保有した場合の実質利回りより高いかもしれません。 もちろんリスクはあります。 ...(⇒記事を読む)
偶然にも近場で安い物件を見つけました☆ 2022年6月27日 (カテゴリ: 不動産投資) 偶然ですが探し始めてからひと月ほどで、安い物件を見つけました☆ 戸建ではなくテラスハウスでしたが、賃貸で考えているので全く問題ありません。 きっとテラスハウスじゃなかったら、3倍以上はしてると思います。 という ...(⇒記事を読む)
私が不動産投資でまず初めにやったこと 2022年6月23日 (カテゴリ: 不動産投資) それは、不動産ジャパンというサイトを見ることです。 ここの物件数は圧倒的です。 レインズと連動しているみたいで、レインズに登録されると自動的に登録されるみたいです。 だから物件数が凄いです。 ちょっと検索しずらい ...(⇒記事を読む)
私の投資スタンス 2022年6月17日 (カテゴリ: 不動産投資) 前回は私の目標を明らかにしました。 そうすると、自ずと投資スタンスは決まります。 私の目標は、安定収入を得て、心の余裕を得ることです。 なので、借金をしてまでということは基本的にしません。 じゃないと、心の余 ...(⇒記事を読む)
自分の投資スタイルを確認しましょう 2022年6月16日 (カテゴリ: 不動産投資) 今日は不動産に対する私の投資スタイルです。 不動産投資というと、一般的に思いつくのが銀行融資を受けて何千万単位の借金をして、アパートやマンションなどを一棟丸ごと買うスタイルではないでしょうか。 融資というテコを使 ...(⇒記事を読む)
TSONに投資してみました 2022年6月15日 (カテゴリ: 不動産投資) 複利は大切ですからね。 太陽光から上がってきた利益を他の投資へ回していくことが重要です。 今回はネット広告でTsonの小口共同出資型不動産を発見したので、資料請求してみました。 ちょっとよくわからないですけど、 ...(⇒記事を読む)
内覧に行ってきました。その物件はかの有名な 2022年6月6日 (カテゴリ: 不動産投資) 内覧に行ってきました。 見に行ってきたのは、カチタスさんのリフォーム前の物件です。 カチタスさんでも最近はそういう売り方をするみたいです。 現状の安い価格で買いたいというリクエストにお応えするためらしいです。 ...(⇒記事を読む)
今週も内覧行ってきます 2022年6月4日 (カテゴリ: 不動産投資) カチタス物件です。 珍しくリフォーム前の状態で売り出しているんですよね。 こういう売り方もするんですね。 リフォームしても売れないって踏んでいるような物件なんでしょうかね?! また見てきた感想をアップします。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント