建蔽率・容積率オーバー 2024年10月30日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート この物件、建蔽率、容積率オーバーの物件です。 都市計画で建蔽率50%、容積率80%となっています。 元々厳しい地域だってことが影響しているんでしょう。 通常は60%、200%が多いですからね。 200%あれば、まず容積率オーバーはないですからね。 既存不適格なのか違法建築なのか・・・ このあたりで大きく融資の可否が変わってくると思います。 違法建築ならもう融資は無理と考えた方がいいですね。 方や既存不適格なら十分融資可能性はあるかなと思います 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 現地へ行って来ました またまた現地シリーズです。 敷地内にあった大きな木ですけど、想像より大きかったですね。 これを伐採するだけで云十万は飛んでいきそうです。 記事を読む 壁紙貼りました♪ 私のお気に入りの壁紙はこちらです。 【のり付 壁紙】【30m パック 6帖用】 壁紙/のり付き/のり付/無地/送料無料/インテリア/クロス 記事を読む リフォーム会社さんと打ち合わせ 退去立ち合いが終わって管理会社さんへ寄る前に、リフォーム会社さんとリフォームの打ち合わせをしました。 前回隣の部屋をリフォームしてもらった 記事を読む 国勢調査に回答しました だいぶ前の話ですけど、国勢調査のお話です。 国勢調査はインターネットから回答できて楽ちんですね。 不動産投資にとっても、国勢調査の結果は 記事を読む まずは枝落とし 購入した脚立を利用して、枝を落として生きます。 いきなり木を根元から伐採してもいいんですけど、木が倒れる時に危険なので、とりあえず枝を落と 記事を読む 今年は足固めをするつもりでしたが・・・ 一昨年、初めて物件を1戸購入しました。 そして昨年は2戸購入しました。 融資を利用もしましたが、けっこう手元の資金も使いました。 なの 記事を読む TSONに投資してみました みんなで大家さんは私の投資案件は無事に投資金が返ってきたので、利回り6%で良い投資案件となりました。 その前はマリオンへも投資していました 記事を読む 塗装のカラー迷いますね 外壁塗装って20年に1度くらいのことなので、非常に悩みますね。 しかもかなりの高額なので、ちょっと気に入らないから塗りなおし~なんて気軽に 記事を読む 政策金融公庫では融資はダメでした 政策金融公庫へ不動産の融資を打診していましたが、半額程度しか融資が出ないという回答でした。 さすがに50%の手出しは無理なので、融資はNG 記事を読む 太陽光から不動産へシフト 太陽光はもう終わりって感じの空気が世の中にありますよね。 ただ、まだまだこれからソーラーシェアリング案件が来るでしょうし、高圧案件もこれか 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。