カテエネに登録しました 2019年3月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 中部電力で提供してくれている売電量のレポートです。 日々の発電量をレポートしてくれるので、最高です♪ 今、キャンペーン中だったので、早速登録してみました。 これから電力の自由化などが始まっていきますが、サービスの競争の中で、日々の発電量のレポートはしっかり保管しておく必要性がありますね☆ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 信販とおりました!! 旦那名義で申し込んだ信販が通りました☆ 信販枠ってどれくらいあるものなんでしょうね。 気になるので、今後も信販にチャレンジしていきたいと 記事を読む 家賃を値下げしました。 綿壁や本襖に苦しめられ、壁紙がちょっと浮いてしまっている箇所があります。 そのあたりが入居募集に苦戦する原因と分析しました。 ちょっと仕 記事を読む 11月は絶好調でしたね。シュミレーション値と比較してみました! 11月の全体でのシュミレーション比は、136.4%でした。 かなり良かったですよね。 今年は10月は絶不調でしたが、11月は絶好調って感 記事を読む フェンスが傾いていましたwwこれは補償対象になるかどうか・・・ 旦那と交代で発電所の見回りをしていますが、旦那がフェンスの傾きに気が付きました。 私は全然気がつかなかったんですけど。 先月の梅雨の 記事を読む ブログ更新できませんでした 理由はハッキリしています。 家族旅行に行っていたためです。 2泊3日で行ってきました。 また明日からはちゃんと更新します。 引続きま 記事を読む 消費税還付 2基の融資が通った場合は、消費税還付をしようと思っています。 太陽光設置に係る払った分の消費税が還って来る分、2~3年分の売電に係る消費税 記事を読む 融資が実行されました☆ 満額融資してもらえました。 現地に行ってみたら、完成している発電所もありました。 お金を早く調達できた人は既に稼働してました。 記事を読む 良い分譲を発見しました 分譲案件は数知れずありますが、「同じ県内で」という条件をつけると一気に案件数が減ってしまいます。 でも、私はどうしてもこの線は譲りたくなか 記事を読む 保険が使えそうです お守り代わりに入っていた保険ですが、この保険が役に立つときが来そうです。 保険会社に電話したら、パワコンによる故障で売電できなかったのなら 記事を読む 定期報告のエラーのメッセージは来るのですが・・・ 定期報告を行い受付されてからメールで不備の連絡が来ました。 不備の内容は別のメールで来ますって書いてあります。 しかし、その内容のメール 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。