政策金融公庫へ融資を打診 2023年5月12日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 内見した築古戸建てについて、融資が可能かどうかさっそく金融公庫へ資料を流して確認しました。 今回については融資不可とのことです。 理由としては ・空き家になってからの期間がながいこと ・エリアが居住地から遠いこと ・リフォームに時間がかなりかかりそうなこと 以上3点が主なNGの理由ということでした。 今回は購入するなら完全自己資金となりそうです。 それも想定の範囲内です。 現金で買い進めます!! 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中古区分マンションの買付を打診しました 前々から気になっていた中古区分マンションなんですが、不動産会社さんからの営業もあり、購入する方向で検討に入りました。 この不動産会社さんか 記事を読む 前から目をつけている物件 当初520万円で売りに出されていた物件が徐々に値下げされています。 ただ、値下げしても利回りは訂正されていません。 そのせいで一般の人が 記事を読む 大家仲間に購入予定の物件を見てもらいました 融資を打診している物件を見てもらいました。 中は見られないのですが、駐車場が敷地内に作れるか確認してもらいました。 作れるけど、本格的に 記事を読む いつものプロパンガス屋さんへ相談 お世話になっているガス屋さんに電話しました。 とりあえず不具合箇所などを確認したいとのことなので、現場を確認してもらいました。 まだ完全 記事を読む 作戦変更です 政策金融公庫から融資を受けて築古中古住宅の購入資金に充てようかと思いましたが、融資はダメでした。 ということで、リフォーム費用の融資に切り 記事を読む 退去発生です 今年は退去が多く感じます。 それだけ人が動いているってことなのかもしれません。 今年はこれで3部屋目の退去です。 部屋数が増えると退去 記事を読む みんなで大家さんmini: あなたもわたしも みんなで大家さんから新商品の紹介があったと思ったら、すぐに募集終了になってしまいました。 あっという間に募集が集まったみたいですね。 以 記事を読む 楽待の会員限定サービスがすごいですね 今なら、会員限定で名投資家による「不動産投資セミナー動画」が無料で見放題です。 不動産投資を始める方にとっては、大変参考になる動画です。 記事を読む 築50年弱、土地160坪付きで300万円!! この広告を見たとき絶対買いだ!!って思って慌てて不動産屋さんに連絡を取りました。 まだ誰からも問い合わせはない模様。 気づいたのは水曜日 記事を読む 競売の結果 3件も一度に入札しました。 しかし、どれも結局落札できませんでした。 一番近いものでも150万以上も離れていました。 倍近く違う金額の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。