本業の忙しさが半端ない 2023年2月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 過労死ラインくらい残業しています。 こんなに今まで残業したことありませんが、やはり残業の多さは確実に体を蝕んでいきますね。 世間からはホワイトな職場と思われていると思いますが、かなりグレーです。 ブラックとは言いませんが、皆さんがイメージしているよりもかなりブラックです。 近年は若い人の退職者も多く、そのブラックさが浮き彫りになっていますww そして、またそのしわ寄せがくるという悪循環です。 どこも人で不足なのだから、今働いている人を大切にしてほしいですよね。。。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 我が家の家族にもコロナが発生しました お盆に集まる予定だった兄の家族がコロナに感染しました。 幸い事前にわかっていたので、接触せずにすみましたが、、、 もうコロナはすぐそこに 記事を読む クラウドファンディングで再投資しています 太陽光から上がってきた利益を、SBIソーシャルレンディングでクラウドファンディングで再投資しています。 複利が重要ですからね。 特に 記事を読む 昔は産業用なんて言ってきましたが・・・ 平成24年度から、10kw以上の太陽光発電設備は、全量買取42円という制度が始まりました。 その当時、10kw未満の設備が住宅用と呼ばれ、 記事を読む LOOOP社が点検に来てくれます☆ 明日、LOOOP社が無料点検に来てくれます☆ 3月末くらいに無料点検の申込をしてこの時期なので、点検まで約2か月かかりましたね。 まだか 記事を読む 落札しました☆ 最低入札価格より少し高めで入札し落札ましたが、応札者は私1人だけでした(汗) 現地は長い間放置されていたようで、草が生い茂っていました。 記事を読む まさかの融資査定 設置事業者から電話が来たので、査定結果だろうなぁ~と思って電話に出ました。 当然満額回答がもらえると思っていたのですが、なんと査定されて、 記事を読む 定期報告の設置費用報告をお忘れなく 業者さんから定期報告の設置費用報告をしてくださいということで、お知らせがありました。 丁寧が業者さんでマニュアルまでつけてくれて、入力すべ 記事を読む 定期借地という選択肢 土地を持つということは、発電所を閉鎖した後に、売却できなければ固定資産税を払い続けなければならないということを意味します。 私はどうしても 記事を読む 今年の草刈り終了です 先週末に今年最後の草刈りに行ってきました。 今年も草との戦いは大変でした。 それでも毎年やっつけているうちに草も弱るみたいなので、今後は 記事を読む 消費税還付 2基の融資が通った場合は、消費税還付をしようと思っています。 太陽光設置に係る払った分の消費税が還って来る分、2~3年分の売電に係る消費税 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。