コロナだいぶ良くなりました 2023年2月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 熱は下がってだいぶ良くなりました。 幸いなことに今のところ後遺症っぽいものはありません。 ただ、この喉のイガイガは長く続きそうな気がします。 声が出しずらいので、まだ前回にはもう少し時間がかかりそうです。 ただ他の人が掛かって症状とかも何となく聞いていたので、そこまで恐怖感はなかったですね。 インフルと変わらないと言われてしまえばインフルと変わらないかもしれません。 願わくばインフルのように気軽に打てるワクチンの開発を望みます。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 GOTOイートを利用しています 始まったばかりの頃は、地方では居酒屋ばかりでお酒を飲めない私としては、ちょっと微妙~って感じでした。 しかし最近は回転ずしやら焼肉屋さんや 記事を読む エコの輪太陽光発電ファンドは見送り 以前に資料請求し、申し込みをしようか、かなり迷いました。 利回りで5%を越えるというのは、かなり魅力的な商品です。 自分の太陽光発電を見 記事を読む パネルの上に忘れものww こんなものがパネルの上におかれていました。 これなんだと思います?? 答えは木です。 最初見たときは業者さんの忘れ物かと思いました 記事を読む タイナビフェアに行ってきました。 朝5時過ぎには起きて、高速バスに乗って東京へ向かいました。 買いたい気持ちは強いのですが、なんせ一番はファイナンスですよね。 資金さえあ 記事を読む 手間いらずな発電所です もっとも自宅から近い発電所です。 車で20~30分くらいのところにある発電所です。 近い発電所なので管理が煩雑でもそんなに困らないのです 記事を読む 抑制は解消されませんでした インバーターを109Ⅴにあげてもらったので、その成果を確認しに行きました。 パワコンのランプが点滅していて、抑制をしていました。 ちなみ 記事を読む 台風の影響で発電所が停電しています。 千葉県が台風で被災された際に、停電で売電できない状態は困るなぁと思っていましたが、まさかそれが自分の身にも降りかかろうとは、その時は正直そこ 記事を読む 賃貸の場合のメリット・デメリット 土地を賃貸した場合のメリットは ・固定資産税が掛からない ・取得費が掛からない ・登記が不要(登録免許税が掛からない) ・不動産取得 記事を読む 買いたい人は即決できる状態にしましょう☆ 久しぶりに検索して問い合わせした物件ですが、秒殺だったようです。 既に売れてしまったとのことです。 資料すらもらえませんでしたww 記事を読む パワコンの電気代を節約する方法 パワコンの電気代は何も指定しないと、定額電灯という契約形態になるケースが通常です。 これですと、パワコン1台当たり200円以上かかります。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。