看板を設置してきました 2019年5月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 事業者等の掲示と合わせて写真の看板を設置してきました。 設置事業者にお願いしたのですが、それは価格に入ってないということで、自分で設置しました。 改正FITによれば必ず必要なものなので、分譲価格に入っていないのはいかがなものかと思いますねww まだ設置されてない方はは速やかに設置しましょう。 私はこちらのサイトで購入しました。 かなりお安いです。 良かったらご利用ください☆ ■送料無料 太陽光発電標識 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)対応 看板 H30×W40cm /表示 太陽光発電 設備用 再生可能エネルギー /掲示板 Sun-Hikari-muji価格:1700円(税込、送料無料) (2019/5/2時点) 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 賃貸の場合のメリット・デメリット 土地を賃貸した場合のメリットは ・固定資産税が掛からない ・取得費が掛からない ・登記が不要(登録免許税が掛からない) ・不動産取得 記事を読む 表面利回り10%のキャッシュフロー(手残り)ってこんな感じですかね~かなり厳しいww 以前に表面利回の話をしましたが、今回はキャッシュフローについて、つまり実際に手元に残るお金はどれくらいなのかって話になります。 大手の販売 記事を読む 合同会社を設立 会社を設立するか迷っていましたが、設立することにしました。 融資の関係もあるので、一刻も早く設立する必要があります。 自分で設立しようと 記事を読む 暖冬といわれていますが、雪国での発電量はどれほどの変化があるかというと・・・ 今年は暖冬で全然雪が降りません。 私の発電所でも特に雪の影響が大きい発電所があります。 そのせいもあり、冬場にシミュレーション値を上回っ 記事を読む 台風の影響で発電所が停電しています。 千葉県が台風で被災された際に、停電で売電できない状態は困るなぁと思っていましたが、まさかそれが自分の身にも降りかかろうとは、その時は正直そこ 記事を読む ご注意ください!アプラス保険では落雷でのブレーカー落ちは保険対象外です。 アプラスの信販でお金を借りると、保険が付いてくるサービスがあります。 そこには売電保証もついています。 カテエネを見ながら、グラフが 記事を読む 現地へ行ってみないとわからないこともあります。 この写真で右側の木がかなり気になりますよね。 絶対影になるじゃんねって感じですよね。 手前に何本か木がありますが、奥の大きな木が特に 記事を読む 特別送達 落札すると、裁判所から特別送達で、その後の手続きの案内が届きます。 これでお金を振り込んでしまえば、後戻りはできません。 再度、シュミレ 記事を読む 防草シート貼りに行ってきました ここは昨年から少しずつ防草シートを貼ってきました。 とりあえず、パネル前についてはすべて貼り終えました☆ 一基目の防草シート貼った時 記事を読む お得に「ふるさと納税」するチャンスです☆ 楽天買い物マラソン実施中!です。 買い回りでポイントが最大10倍になります。 さらにSPUを利用するとさらにポイントが加算されます。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。