シロアリ対策にかかったすべての費用を計算すると 2024年2月12日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 5万円くらいかかってました。 広告とかだとシロアリ駆除10万円とか見かけるので、業者さんに頼んでしっかり駆除してもらえばよかったかなと、ちょっと後悔ですww ただ、けっこう至る所に蟻道があったので、業者さんにお願いしたら、きっとかなりの費用を取られたんじゃないかなと思います。 というかそう思うようにして自分を納得させるしかありませんww 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 セルフ登記NG 築70年物件ですが、契約までの間に登記申請書を作成しなくてはと思い不動産会社へ必要書類をお願いしました。 すると、司法書士を入れて欲しいと 記事を読む 入居募集は前回客付けしてくれた会社へ! 入居募集は前回近くの物件を客付けしてくれた人にお願いしました。 他の会社には依頼しないつもりです。 あまりにも決まりが悪いようなら他の会 記事を読む 滞納ばあさんから連絡がありました 滞納しがちな婆さんから電話がありました。 体調を崩してしまったので、家賃を振り込みにいけない。 来月年金が入ったら3か月分支払うと連絡が 記事を読む エアコン壊れていませんでした!! どうやら気温が低くなると動かなくなるということだったみたいで・・・ それは普通だと思うんですよね。 確かに真夏とかなら常についているんで 記事を読む 再建築不可だけど、家賃が取れそうな物件を発見 私の住んでいる地域としては、けっこう人口の多いとしで、安い築古戸建が出ました。 この辺りだと、通常は1,000万以下で売りに出ることはない 記事を読む 決済終了後 金融機関さんから突如、納税証明が必要になるので、とってきて欲しいとお願いされました。 幸い時間があったので、近くの支所に取りに行く時間があ 記事を読む 築50年弱、土地160坪付きで300万円!! この広告を見たとき絶対買いだ!!って思って慌てて不動産屋さんに連絡を取りました。 まだ誰からも問い合わせはない模様。 気づいたのは水曜日 記事を読む 分電盤を交換してもらったら・・・ 分電盤を交換してもらってすごく綺麗になってよかったのですが・・・ 前の分電盤よりも一回り小さくなったために一部穴が開いた状態になってしまい 記事を読む 安全確保も大事な仕事です 大家として入居さんの安全を守るのが実は何より大切です。 なので、必ず火災報知器・消火器を設置しています。 意外とこういうところの作業をし 記事を読む 初めての壁紙剥がし 今まで表装リフォームはけっこう行ってきました。 しかし、壁紙はがしは初体験です。 なぜなら今まではクロスがあっても、重ね貼りしてきたため 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。