二日目は仕分け入力完了♪ 2020年4月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 年末に慌てて1年分の仕分けを会計ソフトに入力~なんて人もいたんではないでしょうか。 こういう時間のある時に少しでもやっておくと年末が楽になりますよ☆ 定期的に仕分け入力をすることで、節税対策も取り安くなります。 私は弥生会計の青色申告を利用していますが、皆さんは何を利用されていますか。 いいソフトがあったら教えてください♪ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 山梨の物件を物色中です 長野県内で案件を探していますが、なかなかいいものが見つかりません。 土地が賃貸型のものを探しているせいもありますが・・・ いつも物件 記事を読む 6月の発電状況 今のところ1号基の発電は順調です。 6月当初は、故障か?!って思うくらいの低発電量で心配になりましたが、6月もシュミレーションどおりに 記事を読む 点検結果を施工店へ転送しました 点検結果を施工会社へ転送しました。 連係して間もないので初期不良の可能性もあるということで、どうやら対応してもらえそうです。 こうい 記事を読む 良い分譲を発見しました 分譲案件は数知れずありますが、「同じ県内で」という条件をつけると一気に案件数が減ってしまいます。 でも、私はどうしてもこの線は譲りたくなか 記事を読む 定期報告のエラーのメッセージは来るのですが・・・ 定期報告を行い受付されてからメールで不備の連絡が来ました。 不備の内容は別のメールで来ますって書いてあります。 しかし、その内容のメール 記事を読む その土地で契約しました。その後、設備の契約も~♪ 他の方のブログを見ていると、もっと安く設置できるとこもあるみたいです。 しかし、価格と保証のバランスから考えると、私の選んだ業者で良いかな 記事を読む 道中にも楽しみがありますね☆ 太陽光の販売案件の現地調査に行ったり、発電所の管理に行ったりするために、けっこう時間がとられますよね。 そんな道中でもこんな楽しみもありま 記事を読む 中部電力による調査が入りました 施行会社から中電へ連絡がちゃんと入っていました。 昨日中電へ電話したところ、昨日から電圧をチェックする機械を取り付けるとのことでした。 記事を読む まだまだドンドン突き進みます! 固定買取制度の終了の報道もあって、なんとなく下火な太陽光ですが、私はまだまだドンドン引き続き突き進みます。 メガクラスまで行きたいところで 記事を読む クラウドファンディングで再投資しています 太陽光から上がってきた利益を、SBIソーシャルレンディングでクラウドファンディングで再投資しています。 複利が重要ですからね。 特に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。