二日目は仕分け入力完了♪ 2020年4月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 年末に慌てて1年分の仕分けを会計ソフトに入力~なんて人もいたんではないでしょうか。 こういう時間のある時に少しでもやっておくと年末が楽になりますよ☆ 定期的に仕分け入力をすることで、節税対策も取り安くなります。 私は弥生会計の青色申告を利用していますが、皆さんは何を利用されていますか。 いいソフトがあったら教えてください♪ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 コロナで株価はどうなったか。 株は上がるときは徐々に上がっていく感じですが、下がるときは滝のように株価が落ちていきます。 今回のコロナの影響での株価の落ち方は半端じゃあ 記事を読む やはりマスクはめちゃ重要でした マスクを外すか外さないか問題が最近のニュー数の話題になっていました。 私もそろそろマスクは外しても良いかなぁ~なんて気持ちになっていました 記事を読む 中古案件へ舵を切ったわけは・・・ 今回、中古案件の購入へ舵を切ったのには、消費税の関係があります。 今は課税事業者選択届を出して課税事業者になっています。 新たな太陽光を 記事を読む 信販の結果の通知がありました。 結果的には保留でしたww 全くNGではないようです。 今回はジャックスでの審査です。 担保型+連帯保証人を付けられないかという打診です 記事を読む 廃棄費用の強制積立が始まりそうですね 廃棄費用の強制積立制度が始まりそうですね。 任意積立への道も残されそうですが、私たちのような零細企業では無理そうです。 売電額の中から一 記事を読む パワコンの電気代を節約する方法 パワコンの電気代は何も指定しないと、定額電灯という契約形態になるケースが通常です。 これですと、パワコン1台当たり200円以上かかります。 記事を読む 今年最後の・・・ 今年最後のブログ記事になります。 そして、昨日は今年最後の雪かきに行ってきました。 先日雪降しをしてきましたが、それでもまだパネルに雪が 記事を読む 先端設備導入計画を断念 弁護士さんにお願いしていた先進設備導入計画の認定ですが、あまり進展もなく計画を断念することにしました。 市町村計画の中で太陽光を対象か 記事を読む パワコンが故障していました 久しぶりに発電所に行ってきました。 天気が良かったので、モニターを見たら、ピークカットになっていまいした。 午後1時くらいの頃はピークカ 記事を読む 定期借地という選択肢 土地を持つということは、発電所を閉鎖した後に、売却できなければ固定資産税を払い続けなければならないということを意味します。 私はどうしても 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。