今週末に現地視察してきます 2020年11月26日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート お隣の山梨県で見つけた発電所を今週末に現地視察に行ってきます。 信販も無事に可決したので、現地を見て最終決定するつもりです。 販売会社さんにもその旨をお伝えし、それまでは物件を抑えてくれるということです。 グーグルマップで見る感じでは特に問題なさそうですが、念のため現地確認です。 やっぱり現地を見ずに買うのは怖いですからね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 楽天がまた改悪ですね 楽天は携帯事業が足を引っ張って、改悪が続いていますね。 今回はクレジットカードのプチ改悪です。 今までは月の利用料の合計額に対し、ポイン 記事を読む 今ならアマゾンギフト券貰えます♪ メディオテック社さんからのDMでこの存在を知りました。 私もメディオテック社さんから太陽光を購入させていただいています。 低圧太陽光の販 記事を読む 意外と違う都市計画税の税率 固定資産税の税率は都市計画税と合わせて1.7%だと思っていました。 具体的には固定資産税の税率1.4%、都市計画税が0.3%ですよね。 記事を読む 新規銀行の開拓へ 少しずつ信頼関係を築いてきた信金さんに融資を断られ八方塞がりでした。 そこで前から信用組合だったらどうなんだろうって思って行ってみました。 記事を読む 痛い目に会いました・・・購入前には補償内容の確認を。 田淵電機のパワコンは2年に1回くらい壊れています。 しかも複数回路のうち1回路だけ壊れるので、発電量の低下を発見するのが大変ですww 今 記事を読む 保険請求してから数カ月経ちますが・・・ 今冬の雪で発電所の一部が壊れてしまいました。 これは以前にも記事にしたと思います。 それから施工業者にお見積りを送って、3カ月以上経ちま 記事を読む 現地視察へ行ってきました 片道だけで4時間以上かかりますww 遠いですね~ でもこんな時はあっちゃんのYouTube大学を聞いていくとあっという間です。 あっち 記事を読む 太陽光の保険が大幅改悪 来月11日から保険が大幅に改悪されます。 それだけ被害が多いってことなんでしょうね。 保険期間は1年、免責100万円、売電補償は30日ま 記事を読む 賃貸で利回り10%越えのものを発見 最近では賃貸10%の利回りを超える案件はなかなかありません。 もちろん賃料入れずに10%越えはありますが、賃料入れての10%越えはそうそう 記事を読む 天気が見方に!! 作業に行こうと出かけて、現地へ向かっている最中に雨が降り始め、そのうちどんどん雨が強くなってきてきました。 焦りましたね。。 これは作業 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。