悪癖自粛中 2024年4月30日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 雨後の筍とはよく言ったもんで、こないだ竹切った発電所前空き地に筍がにょきにょき。 早速ちょんぎって来た。足元悪い怪我隣り合わせの作業でもう空調服必須である。 昨年まで、汗だくで作業終わったあとは、帰宅して飲酒していた。 ところが先月の春分の日に除草剤撒いて飲酒したが、なんか酒が美味くなく感じ、それ以来酒飲んでない。 今月は一月丸々飲酒していないことになる。 酒って少量でも害があるらしく、飲まないに越したことないそうである。 なので個人的には、酒やめる時が来たよう。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 法人の決算期を変更 ワタクシの第1法人は、9月設立、8月末決算という定款だったが、この8月というのが中途半端で、課税期間を短縮すると、その期間が年をまたぐ場合が 記事を読む 初仕事 というほど大したことないが、ヤフオクで落としたパネルの受け取り。 パレットに固定されて届いたのだが、パネル二枚ぐらいならなんとか2人が 記事を読む これも毎度おなじみ 真夏の晴天時のパワコン故障。 これも何回かあったこと。 一番の稼ぎ時に壊れるというのがミソである。 記事を読む 中古発電所の仲介業者にイラつく この業界の仲介業者ってそもそもなんか資格持ってやっているのだろうか。 質問送ってもまともに返答できない。 例えば、販売価格の土地 記事を読む 十人十色 太陽光で残債利回りとかデッドクロスとか計算している人多いのだろうか。 ワタクシ全然計算していない。償却期間17年で、償却終わる時点は完 記事を読む ダメ業者切った 結構前から設備の点検や駆けつけをバルクで頼んでいた電気屋を切ることにした。かなり格安な金額で契約はしていたが、雪で倒壊した発電所の修 記事を読む 犯人は鹿ですかね 上から2段目のパネルが割れているが、その下のパネルに動物の足跡らしいものがある。 こういうの見たのは二回目 記事を読む Myクソ物件オブザイヤー、ほぼ確定 前に書いた記事の続きである。 表面利回り9ぱー行かないクソ物件最終候補2つ、これらのどちらが栄誉あるナンバーワンか、本日判明した。 記事を読む 架台の撓み矯正 地盤沈下で杭が下がりパネルの撓みが気になる発電所。単管パイプとジャッキベースでつっかえ棒を入れることにした。 記事を読む 定額電灯→従量電灯切り替えで売電入金遅れ 売電先が東京電力エナジーパートナーの発電所の買電契約を、定額から従量に変えて電気代を浮かそうとしているが、切り替えに伴ってエナジーパートナー 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。