Myクソ物件オブザイヤー、ほぼ確定 2022年11月25日 (カテゴリ: 未設定) タグ: ー。 ツイート 前に書いた記事の続きである。 表面利回り9ぱー行かないクソ物件最終候補2つ、これらのどちらが栄誉あるナンバーワンか、本日判明した。 理由はアレイ間の離隔不足である。 まず候補1、広島県三次市発電所の日照状態。 正午過ぎだが後ろに影かかってない。 次に候補2、栃木県那須塩原市発電所。 影かかっている。1号柱も東電電柱も影つくっている。 候補2の方が利回り低い。日照状態見ればその原因が納得できる。 全く最悪な奴である。というか、変な設計を見抜けなかった自分が悪い。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 道管設置権? 今進めている案件の敷地に、隣家の上下水道の道管が埋設されていることが発覚。売主が宅建業者のため、重説よこせと頼んだ後の出来事である。融資承認 記事を読む 一方、田淵君は生きていた 記事を読む 最も原始的な除草方法 すなわち、手で草引っこ抜く。 ちいかわの草むしりである。 あのマンガ、生産手段 記事を読む 変な人多し② 写真は館山市の北条海岸と言うところ。海水浴場があり、富士山が良く見える。 この近くの発電所向かうには、館山 記事を読む 太陽光発電所の従量電灯契約切り替え→原子力立地給付金の交付お知らせ来る。はあ? これは、青森県内の発電所の話である。 太陽光始めた初期の頃、信販使って適当に購入。 今年の夏に従量電灯契約に切り替えた。 記事を読む 不動産等の譲受けの対価の支払調書 これ、法人で不動産を買ったら、買った次の年の一月中に税務署に提出しなければならない。 ところが、確定申告と時期が違うので、ころっと忘れ 記事を読む 東電から電話で事情聴取 なんと2年以上前の八月の一月だけ、発電実績が想定を上回っており無断増設していないかという調査の電話。 そんなことはしてません、それキッ 記事を読む アワ?大発生 子供の部活関係の発表会があったついでに、近くの発電所に寄ってみたところ、例年見たことない穂をつけた植物が発電所全 記事を読む 珍しくラッキー 不動産投資のポータルサイトで良さげな築古収益戸建を見つけたので資料請求してみた。 そしたら一番に資料請求してきたらしく、その売主が事情 記事を読む 妙なエラー DC過電圧のエラーメールが朝6時前に送信されてきた。 別の発電所で過電圧のエラー後にパワコンが壊れたことがあったがそれは落雷が 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。