伐採完了!前面パネルも日当たり良好に 2021年2月23日 (カテゴリ: 影, 未設定, 除草剤, 電圧抑制) タグ: 伐採 出力抑制 影 ツイート 本日、メンテ技師様に除草剤散布&現地確認をしていただき、宮崎案件の陰問題が無事に解決したことを確認できました。 これが・・・ こうで・・・ こうです! 心のモヤが一つ晴れました(^^ 残す問題は・・・ 本丸はの出力抑制です。 ↓今日もご覧のとおり、ガッツリがつがつ抑制かかっております!泣 ↓前面パネル(PCS01)の陰の影響はなくなりました。 そろそろ、九州電力から調査結果の報告がくる頃。 首を長くして待ってようと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 先端設備導入計画(2回目) 無事に認定ゲット 2基目の先端設備導入計画の承認が通りました〜!先週、自治体から連絡があった時は「修正かな…」と心配していたのですが、無事に認定が通ったよ 記事を読む 公庫の融資実行のタイミングはある程度コントロールできる 融資実行なんて早けりゃ早いほどいいでしょ?って方が多いかもしれません。が、私のように限られた融資枠で針の糸を通す 記事を読む 銅線を盗まれたらしい・・・ 知人の話です。 ニュースでは見かけたことがありましたが、こんなに身近なところで発生するとは思いませんでした。しかも、売電開始して半年も 記事を読む 旅行?いいえ、視察です! 先週末は宮崎で連系を控えた(結果的には連系済だったわけですがw)宮崎案件の視察に行って参りました。 今回の旅行視察では、先日、東京の懇 記事を読む 法人2期目の決算done 今回の法人決算は少額ながら黒字になりまして、しっかり税金を納めることになりました。 https://twitter.com/Taiyo 記事を読む 4回目の確定申告done 太陽光を始めた当初、融資を受けようと金融機関をノックする度に言われた『3期分の決算』。当時はまだ先だと思ってましたが、あれよあれよと個人はも 記事を読む 固定資産税の値下げ交渉をしてみた 保有する太陽光のうち、1つだけ固定資産税が高い土地があります。 https://twitter.com/Taiyoko1988/s 記事を読む 事業用発電パネル税(仮称)の撤回運動について 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「美作市・萩原誠司市長 : 時代に逆行する「事業用発電パネル税(仮称)」は撤回して下さい」 @cha 記事を読む 消費税還付ボーナスタイムを活かしたい 課税事業者期間の延長について② ↑コチラの記事で、1000万未満の調整対象固定資産を購入しても、翌年、課税事業者を解除できる条件につい 記事を読む 出力抑制がもし直らなかったら… 高圧線の追加が決まったは良いですが、結局、工事は4-5月なわけで。 高圧線!てーーーッ!〜抑制案件・続報〜 抑制状態のま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。