10号機 白シート敷設
そろそろ連携が見えてきました
10号機に白シートを敷設しました。 ↓
しま
...(⇒記事を読む)
4号機に異常ありPART2
エースの4号機に異常ありの続編です。
取敢えず現地に行って確認したのですが、
到着したときには元気に動いていました。
その気になるグ
...(⇒記事を読む)
4号機に異常あり
エースの4号機に異常ありです。
その気になるグラフが ↓ です。
全く、この忙し
...(⇒記事を読む)
様々な太陽光発電オーナーさんたち
yuki2822さんと太陽光を始めたいサラリーマンさん
に会いに行きました。
また、他所でブログをやられているちりつもダンクさん
...(⇒記事を読む)
葛を食してやりました
葛餅を食しました。
この日は雨降りで寒いというのにくずきりをですね。
&nb
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 両面パネル 11月度実績
11月はボチボチでした。
取敢えず発電量がどんなもんだったかですが、
↓ です。
...(⇒記事を読む)
11号機 隣地の木の伐採について
11号機の横に発電に関して邪魔な木々共がいます。
こんなやつらです。 ↓
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 4号機 隣地の竹との戦い PART6
九州地方は11月下旬だというのに
昼間はとても過ごしやすく、
というより作業をしていると汗だくになるくらい
...(⇒記事を読む)
保険ってそんなに上がるんですね
ちょっと予想外でした。
ある程度はわかっておりましたが、
保険が値上がりするのですが、
ここまでとは思っておりませんでした。
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント