8号機にもに葛たちが侵入してきてました
9号機の隣地に建設しました
8号機にもご多分に漏れず葛たちが
我が物顔で侵入してきておりました。 ↓
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 4号機 隣地の竹との戦い PART5
久しぶりに4号機の横に鎮座しております
竹達と戦いました。
今回もいつも通りに
刈払機
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 11号機 電気工事完了
やっと電気工事が完了しました。
↓
構内柱の電線が途中まで出
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 11号機 パネル設置完了
正確にはあと10枚くらいあるのですが、
11号機のパネル設置がほぼ完了しました。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 10号機 パネル設置完了
ちょっと忘れておりました。
軽く多忙を極め、頭が逝っちゃっている様です。
それもそうと全ては領収書の仕業です。
財務とか
...(⇒記事を読む)
9号機に葛たちが侵入してきてました
宮崎は秋の季節が短くて、
夏の後にいきなり冬が来るようなイメージですが、
最近は秋かな?とも感じております。
そして、昼間に
...(⇒記事を読む)
400kw行かなくなりました
季節が進んでいき1日の日照時間もかなり減り、
仕方ない事なのですが1日の発電量が
400kwを超えない様になってきました。↓
&n
...(⇒記事を読む)
事業をする上で大切な事
全ての事業に当てはまる事だと思いますが、
事業をする上で何が一番重要か?
これは人それぞれご意見はあろうかと思いますが、
私は、「借入を
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 両面パネル 10月度実績
10月はかなり良かったですね。
取敢えず発電量がどんなもんだったかですが、
↓ です。
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント