カテゴリー: 未設定
内職で、
架台下部と、
架台上部であるパネルを乗せる部分を接続する金具
を作成してみた時の写真
現場での時間を極力有効活用するため、
1人、かつ、現場で無くても出来ることは
持ち帰って、夜なべでや
...(⇒記事を読む)
キュービクル設置工事四日目は、
いよいよ生コンを流し込みました。
キュービクル設置は外注予定だったのですが、
参画メンバーにスーパープレイヤー(経験者かつ有資格者)が揃っており、
自前で設置することになった
...(⇒記事を読む)
金具(架台取付金具、パネル取付金具など)の
敷設作業の生産性を上げる為のカギ
〇作業導線を短く、スムーズにするために
⇒工具、取り付ける金具、共に腰ベルトセットし、
手の移動距離を短縮する
...(⇒記事を読む)
キュービクル設置工事三日目は、
コンクリートを受ける型枠と鉄筋
を設置しました。
併せて、アンカーボルトを設置し、砕石を突き固めました。
キュービクル設置は外注予定だったのですが、
参画メンバーにスーパー
...(⇒記事を読む)
キュービクル設置工事二日目は、
コンクリートを受ける型枠を用意したり、
砕石をフラットにしたり、
コンクリートを流し込んだ後、キチンと低圧線と高圧線の導線の確保
を行いました。
あと、生コン業者さんを電撃
...(⇒記事を読む)
キュービクル設置は外注予定だったのですが、
参画メンバーにスーパープレイヤー(経験者かつ有資格者)が揃っており、
自前で設置することになりました。
キュービクルの基礎の場所を決めて、穴掘り
高所作業車
...(⇒記事を読む)
パワコン故障⇒故障に気づく⇒メーカーへ連絡
⇒メーカーから交換品発送⇒交換品を受領⇒交換作業⇒復旧
まで、今回40時間位でした。
恒例の?パワコン故障による交換ですが、大体のリズム感は
故障 :
...(⇒記事を読む)
今回、ハーフカット両面パネルを採用していますが、
隣接するパネルの向きを交互に変える方式を採用しているお話
ヒトに作業を依頼する場合、
〇間違えずにやれるイメージを持てなかったり、
〇面倒な依頼なので気が引け
...(⇒記事を読む)
〇2基主幹ブレーカー落ちの被害額は、
(290kwh-24kwh)×36円/kwh×2基≒19000円
+5000円(駆け付け対応費)
計:24000円
〇監視装置における発電実績が、深夜も発電している
...(⇒記事を読む)
油断すると「パネル雪崩」が起き、パネルが割れます
パネルは梱包内で、立てられて、まとめて紐で縛られています。
①上下4巻くらい紐で巻いているので、
下まで段ボールを裂かないと、紐が切れないが、
②パ
...(⇒記事を読む)
執筆:yuki2822
はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。
WEBサイト:
http://yuki2822
最近のコメント