キュービクルを自前で設置してみるー基礎工事その②

(カテゴリ: 未設定)

キュービクル設置工事二日目は、
 コンクリートを受ける型枠を用意したり、
 砕石をフラットにしたり、
 コンクリートを流し込んだ後、キチンと低圧線と高圧線の導線の確保
を行いました。
あと、生コン業者さんを電撃訪問?し、生コンの予約を試みました。

キュービクル設置は外注予定だったのですが、
参画メンバーにスーパープレイヤー(経験者かつ有資格者)が揃っており、
自前で設置することになった話の続き

2日目は、コンクリートを流し込む前の準備として

〇流し込んだコンクリートを受ける型枠の用意
〇コンクリートを流し込んだ後の
 「低圧引出口」、「高圧引出口」の確保
〇砕石を敷き、平坦にする
〇キュービクルを固定するアンカーボルト位置の特定
を行いました。

キュービクル基礎砕石設置と引出口確保

並行して、生コンを手配したのですが、案外苦戦しました。
⇒コンクリートの配合を訊かれました。
 頭白紙だったので(汗)、後程連絡をすると言って、その場を去りました。。

配合のパラメーターは、
「呼び強度」
「スランプ」
「粗骨材の最大寸法」
「コンクリートの種類」

興味あるヒトはググってください。
私の瞬発力ナレッジをここで書いてしまうと、
盗用になる気がしますので、書けません。。

調べまくって、訊きまくって、ちょこっと計算して、今回は
18-18-20N
を採用しました。 
※基礎の厚み等で、採用パラメータ値変わりますので、
 他現場でこのまま使ってトラブっても責任取れません、、
 自己責任で検討下さい

本日は、ここまで。

参考になれば幸いです。

追伸:突撃訪問した生コン業者さん、行ってビックリ
   以前、発電所用地の購入時にお世話になった方の、
   お父様が社長でした。
   世間ってホント狭いものです。
   悪いことは出来ません。信用第一だと改めて思いました。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

yuki2822

SUN33さん
コメありがとうございます。
追記事で鉄筋入れた物をアップしておきます。
自分でやるとなると、浅くて良いのですが、
広くいろいろなことを知らないとダメなことが
よーくわかりました。

sun33

メッシュは、入っていますか。
入れないと後で地割れします。

水平は、水が溜まらない様に少しだけ傾斜を付ける事です。

土面の水平をきちっと取らないと生コンいれる時に水平が確保出来ません。後で水が溜まる事になります。

私は、この面取りだけは、プロの左官にお願いしました。

コメントを残す