カテゴリー: 未設定
前から薄々思っていたこと。
JEPXの高騰、不安定っぷりを見ていると、
低単価fitは、ある程度市場価格連動で握ったNon-fit
にしたほうが儲かる気がしてきました。
例)14円固定や12円固定
...(⇒記事を読む)
JEPXのスポット市場、もはや災害レベルですね。。
節電以外、個人レベルでやれること、あるかな、、
うちの発電所、雪に埋まってないし、、
参考になれば幸いです
にほんブログ村
...(⇒記事を読む)
FIT発電所の売電先を東電エナジーパートナーから
新電力に代えたら、検針データが無くなった
という話を以前記事りましたが、
FIT発電所の場合は、電気の売り先が、
東電エナジーパートナーであろうが、
新電力
...(⇒記事を読む)
FIT発電所の売電先を東電エナジーパートナーから
新電力に代えて、検針データも入金も無くなった件
商流の混乱(入金無し)の原因が見えてきました。
⇒申込書記載の口座番号ミス、、原因は私ですね(涙)
...(⇒記事を読む)
先日、
FIT発電所の売電先を東電エナジーパートナーから
新電力に代えた発電所の検針票が無くなった
と記事りましたが、
多少予感してましたが、期待通り??入金も遅延しています。。
(いつもは月末入金が、
...(⇒記事を読む)
「まともにやりたいヒトが風評被害で迷惑するから」
ごましおさんの記事に、ちょっと興味ある記事を見つけました。
>シェアリング初期から、このような
>「どうせソーラーやりたいだけでしょ?」
&g
...(⇒記事を読む)
他のブロガーさんの発電実績を見ていて、
自分の発電所の冬至の時期の発電量の傾向が気になって、
比較しやすいものを見てみました。
全部半径5km圏内です。
発電所Aが抜けているのは、他のブロガーさんも書
...(⇒記事を読む)
先日から稼働している発電所のパワコンですが、
初採用となる機種採用となってます。
そのため、この機種を初めて見る現地のパートナーさんに、
チェック内容説明案を作って、やってみてくださいと
お願いしていましたが
...(⇒記事を読む)
明けましておめでとうございます。
今年最初の投稿、やはり大方針でしょうか。
大方針:
事業 :発電事業の「ついで化」への足掛かりを掴む
スタンス:今年も、手「も」動かす経営者で
〇発電事業の「
...(⇒記事を読む)
年末ですし、今年1年を振り返ってみました。
3大ニュース形式ってことで。
第三位、Non-fit発電所稼働
FITの度重なるルール変更で発電所に出来なくなって3年、
どうにかNon-fit発電所として
...(⇒記事を読む)
執筆:yuki2822
はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。
WEBサイト:
http://yuki2822
最近のコメント