おっかなびっくり始めてみました 2019年12月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 始めまして。 今更ながら、ブログ始めてみました。 メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ってことを、 発信していきたいと思います 次の記事へ » ツイート 関連記事 市販の交流集電箱でも主幹等のカスタマイズが可能な可能性あります 少し前に主幹ブレーカーの容量について、某ブロガーさん達と やり取りしましたが、 容量を上げた場合の収納について気になっていました。 記事を読む 信用保証協会ルール が意外にキツイ 信用保証協会付融資の大きな留意点 「融資決定前の支払は、融資対象外」 が、意外にキツイ話。 今回のプラント融資、どうや 記事を読む 農地転用対象箇所の特定 下図は、地主さん、農業委員会と相談し、決めた 発電所で使う敷地の農転対象箇所です 〇地主さんマター ・転用面積を減らし固定 記事を読む 乗用草刈機など大型物品の荷台への固定方法 〇ロープを引っ張ると、タイヤを押さえつける固定方法が正解。 〇本体金具にロープをひっかけるのは、NG ロープを引っ張ると、金具を曲げて 記事を読む 【続】分離発注について よくよく考えると、一般的なビジネスや家事?と同じく 1、まずは、全部自分でやることを前提として考える 2、そしてそれを、安く、早 記事を読む non-FITの商流のタイムラグが大きい事(あと税務官の指導)の弊害 売掛金処理が、2か月後決算日ギリギリ。。 皆さんFITオンリーだと思いますので、 あまり馴染みが無いと思いますが、 non-F 記事を読む 【フェンスと看板疑義】non-FIT発電所に看板?作ってない発電所にフェンスと看板? 先日、フェンスと看板の疑義指摘封筒が 経産省から届いた件を記事りましたが、 〇non-FIT発電所 〇作ってない発電所 にも 記事を読む 発電所の耐風(台風)対策の先進国、沖縄の発電所_その1 今、那覇にいます。 沖縄のSUN33さんに案内いただき、沖縄の太陽光発電設備関係施設を 巡ってきました。 SUN33さんは、自 記事を読む 現地役員さんのありがたみ 長らく発電事業を担っている法人は、 株式会社ひとりなのですが、 次の現場は、多面展開の拠点にする予定なのもあり、 新設の、株式会社 記事を読む 【祝】250㎾級高圧連係費<26万円 暫定値は出ていましたが、正式値がなかなか出て来なかった パワコン250㎾級高圧発電所 東電から電話がかかってきて、請求書の郵送に先立 記事を読む
最近のコメント