おっかなびっくり始めてみました 2019年12月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 始めまして。 今更ながら、ブログ始めてみました。 メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ってことを、 発信していきたいと思います 次の記事へ » ツイート 関連記事 【non-FIT】やっぱり売上いきますね non-FIT発電所の明細が来ました。 2月8日から3月7日という、 それほど昼が長くない時間、28日と日数が短い期間でも、 月商 記事を読む 新パワコン現地チェック結果が上がってきました 先日から稼働している発電所のパワコンですが、 初採用となる機種採用となってます。 そのため、この機種を初めて見る現地のパートナーさん 記事を読む 近隣への手土産選びの観点3つ 以下、勝手な私見です。 観点は3つ 観点1、どこで買うか 観点2、何を買うか 観点3、誰を意識するか 観点1、どこ 記事を読む 過積載率130%の発電所、今日で前月売上超えそうです コロナの影響?で(なはず無いですね)、7月は惨憺たる成績だった 過積載率130%の発電所、 8月に入って打って変わって絶好調です。 記事を読む 旧型の新電元3相パワコンの重点メンテポイント 昨年新電元の旧型3相パワコンPVS010T200で、 温度上昇エラーが出て、有償対応となってしまった。 原因は図の吸気部の目詰まりと 記事を読む NK認証が取れている小形風車の中で良く回る物 恐らく皆さんには馴染みのない小形風車。 もう小形風車のジャンルが無くなり、あの人は今状態かもですが、 細々と分譲とかもあるようです。 記事を読む 【祝】やっとこさ農業法人になれました この度、無事、農地所有適格法人になれました。 (法人として、農地所有の許可が取れました) 農地所有適格法人の必要要件の中に、 記事を読む 課題の目線の両輪、ロジカル、そして、エモーショナル 発電所建設予定地で、現地耕作者の方と揉めかけていたのですが、 無時円満完結しました。(ホっ) 表面に出ていた不満としては 突然 記事を読む 太陽光パネルのリユース、リサイクルについて 太陽光パネルのリユース、リサイクルの流れを調べてみた 流れを細かく見て行けば、いろいろな方法があり、どの方法が良い とは確立されてい 記事を読む 他行残債と抵当権両方リプレースなら、多額貸せるかもと言われたけど、、 これから進行させる再エネ案件の、 農業委員会に提出する融資証明発行の可能性を 銀行担当者に打診したときの話 「抵当権で借りている他 記事を読む
最近のコメント