パワコン遠隔監視システム不具合改修で持っていく道具

(カテゴリ: 未設定)

関西エリアにあるミカン発電所。
1パワコン分出力が上がってきません。
下は遠隔監視装置での表示状況です。

〇全体としては監視出来ている(回線自体は死んでいない)こと
〇1パワコンだけ監視出来ていないこと

がわかります。

淡路五色監視システム画面

現地で一度パワコンのOFF/ONをかけましたが、
復旧しませんでした。。

売電明細では十分な発電量が出ていますので、
発電側ではなく、監視側の不具合と考えられます。

発電量に影響が無いので、これまで放置していましたが、
台風の影響が気になる&PV-EXPOを機に、復旧に行って来ようと
考えています。

下は、復旧で持っていく予定のグッズ群です。

淡路行機器

不具合原因の可能性1、
 パワコンに実装されている監視ツール(ウェブコネクト)の不具合
  対応:ウェブコネクトの交換

不具合原因の可能性2、
 パワコンのシステムにインストールされているファームウェアの不具合
  対応:最新ファームウェアのインストール

不具合原因の可能性3、
 パワコンを数珠繋ぎになっているLANケーブルの断線
  対応:LANケーブルの交換

この3パターンのいずれかだと考え、
どれにも対応できるグッズを持ち込みます。

①ウェブコネクト
 不具合原因可能性1の場合の交換機器

②六角レンチ
 不具合原因1~3どの対応をするにも、パワコンの蓋を
 開ける必要があります。
 パワコンの蓋を開ける道具

③HUB
 不具合原因可能性1の対応をした場合、
 どのパワコンをどのウェブコネクトが監視しているかの
 対応をパソコンで登録する必要があります。

 パソコンとパワコン及びウェブコネクトは同一LANに
 無いと設定できない仕様のため、
 HUBを介して対応します。

④パソコン
 ③で記した設定用、及び、作業後、改修作業が成功したかの
 判断で使います

⑤バッテリー
 パソコンは内蔵バッテリーで動きますが、HUBは動きません。
 HUBへの電源供給用。
 ※このバッテリーは、コンセントの口での給電が出来る
  優れモノです(バッテリーは通常USB口が主流)

⑥LANケーブル(設定用)
  HUBとパソコンの接続用LANケーブル

⑦テーブルタップ?
  バッテリーに付いているコンセント口は1つしか無いので、
  パソコンの電源切れなど、不測の事態に備えて。

⑧LANケーブル(切り分け用)
  不具合原因の可能性3かどうかの切り分けで使う

⑨パソコンのファームウェア
  不具合原因の可能性2の対応で使う

番外編
⑩クランプメーター
⑪テスター

電源系で不具合を見つけた場合の切り分けで使う
(今回は出番無いはずですが)

ヘルメットと脚立は嵩張るし、これを機に現地調達、
安全靴は履いていこうかな。。
手袋は持っていくか。

遠いし、今回で復旧させたいところです。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

4 Comments

yuki2822

HUBとバッテリー、重くてかさばるので
本当は持っていきたくないのですが、、
遠隔地でのトラ対は、時間との闘いの側面もありますので、頑張って持って行こうと思っています。

kozo

なるほど!理解しました。
私の場合、パワコンの不具合はなかったので、
できていたんですね。
確かに1台NGなものがあるとそうですよね。

yuki2822

kozoさん
コメありがとうございます。
遠隔監視装置、数日前からさらに状況悪化しちゃいました(汗)
⇒残りのパワコン毎の数字も取れなくなりました。。
 ただ、総量としては表示はされるので、
 回線自体は生きてそうですが。。

HUBについてですが、
パワコン数珠繋ぎの先端に、パソコンを
入れれば、設定自体は出来ると思います。
ただ、このつなぎ方の場合、LANケーブル
ルートのどこか1箇所でも不具合があれば、
設定できないかと。
今回、LANケーブルが原因の可能性も排除
出来ないので、
HUBを介することで、切り分けを容易にする
作戦なんです。

kozo

やはり遠隔監視の調子が悪いのですね。
設定ですが、HUBないとダメなんですね。
最近SMAの設定していないので記憶が確かではないのですが、PCだけ持って行って設定したような・・・。間違っていたら申し訳ありません。

コメントを残す