【まだのヒトは急いでください】パブリックコメント3月9日中 2021年3月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 追い込まれないとやらないクセ炸裂。。 パブリックコメント今、提出しました。 たくさん出せば、重圧になると思います。 選挙と同じです。 投票しないヒトは後出しじゃんけんを受け入れているのと同じ。 ぜひ、エントリーしてください。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620121005&Mode=0 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光の蓄電池方式メモ これから主流になってくると思われる、 太陽光発電+リチウム電池形態の2方式のメモです バッテリーに直流で充電するDCリンク方式と、 記事を読む シミュレーションは想定インプットが一次データで無いと意味が無い 仲間が、とある装置の購入を検討しており、 その営業シーンに同席を依頼された時の話。 どれくらいの収益性が見込めそうかの シミュレー 記事を読む 今日のパワコン交換トピックス 今朝、パワコン交換してきました。 いつもなら感電リスクを減らすため、車で訪問し、 明け方作業にするのですが、 ちょっと別件の予定の 記事を読む 「業者ガー」の前に 太陽光発電事業あるあるですが、多くが発注側なのもあり、 「業者ガー」コメントを多く見聞きします。 一番多いのはこれですよね。 「約 記事を読む 原因不明のパワコン故障は、やはり保険適用外という回答来ました 先日、保険関係でブログ書いた時、パワコン故障について 〇原因が無い故障には適用されない」 〇原因の一例:落雷、強風でものが飛んできて 記事を読む 中継点がある場合の、ワイヤーを真っすぐに張るコツ 後から考えれば当たり前ですが、 先に両端を固定し、中継点は後で調整。 ピンと張るという観点では、糸張りと同じです。 ただし、中 記事を読む 農転許可が出るまでの権利保全完了 仮登記の表記は 「条件付所有権移転仮登記 令和〇年〇月〇日売買(条件農地法第〇条の許可)」 な話 今回の発電所用地、諸事情で農 記事を読む 業者さんに返事をもらうための1枚目のカード 現在進めている案件のうち、権利業者と施工業者が違う案件の話。 いつもは権利業者=自社なので、コミュニケーションの勝手が、 ちょっと違 記事を読む FIPのあるべき下駄の履かせ方は、金額「幅」ではなく、金額「率」 FIPの下駄の有難みは、 金額「幅」ではなく、金額「率」だと思うから。 これから始まるFIP、買取価格の考え方は 資源エネルギー庁 記事を読む 晴れてれば圧倒的に高単価低過積載>>低単価高過積載な話 頭ではわかってたことですが、 具体的に見て、改めて痛感しました。 晴れていれば 高単価低下積載の発電所の方が、低単価高過積載の発電 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。