【まだのヒトは急いでください】パブリックコメント3月9日中 2021年3月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 追い込まれないとやらないクセ炸裂。。 パブリックコメント今、提出しました。 たくさん出せば、重圧になると思います。 選挙と同じです。 投票しないヒトは後出しじゃんけんを受け入れているのと同じ。 ぜひ、エントリーしてください。 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620121005&Mode=0 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 SMAパワコンの保証延長申込可能期間 元々標準で5年保証になっているSMAパワコン。 今まで、借入期間に合わせて延長保証をプラス5年付けて 10年にしていました。 です 記事を読む 電力制度の変遷が売電金額の通帳印字にも出ています 【「お支払い金額欄」は契約開始時の購入者】 発送電分離前は東電は東電だったので、 いわゆる高単価発電所では、 「トウデンコ 記事を読む パネル配置変更依頼例 下図はパネル配置を施工会社に依頼した後、 実際に現地の高低差をつぶさに見ていて、 当初想定していた場所が、影になりそうで、(赤い部分) 記事を読む 東電の申込時と変更時に必要な書類の対応と関係性 今回、 〇パネルを変えた (変換効率良く、かつ、両面、かつ、幅があまり大きくならないものに) 〇パワコンが変わった (後継機種が出た 記事を読む 発電量の年を追うごとの低下度合いを算出してみた 稼働して4年以上経っている発電所の発電量が 年を追うごとにどれくらい低下するか算出してみた。 赤字の2発電所は、前から不具合 記事を読む 従業員が求める価値観の軸足 価値観の軸足の要素は、大別して以下の2つ ・やりがい ・いごこち 優秀な経営者や人事コンサルは、 前者に偏った意識になってい 記事を読む 東工大大岡山キャンパスの校舎 話題休閑。 東急大井町線から見える東工大大岡山キャンパス 久々見たが、いつ見てもすごい パネルの大きさは揃っていませんが、 記事を読む 【恒例?】SMAパワコン交換対応、ついに1時間を切りました もはや恒例&作業もベテランになってしまったSMAパワコンの交換ネタ ミカン発電所の通信部分不具合に続いて、 先週1台、原因不明の停止 記事を読む 発電出力情報が上がってこない原因は、ルータの故障だった。。 これまで、ありそうでなかったルーター故障が発生。 当社発電所、ルーターは熱に強い金属筐体のものを採用してのが 功を奏したのか、これま 記事を読む 残念な名刺交換タイムでした、、だけど5年後位にはきっと。。 ソーラーシェアリング下の耕作物の6次化研究や 販路の情報収集で行った、とある展示会での話。 展示会会場で、とあるセミナーを聴講。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。