「確認しておきます」は信用できない回答な件

(カテゴリ: 未設定)

今回の農業委員会の事務担当が多用する「確認しておきます」

私の中で、この言葉を多用するヒトの多くは
高い確率で、「仕事出来ない系」です。

何故かというと、

「行動レベルに表現を落としてみると、いろいろな可能性を
 秘めており、発言者自身でも、何をする必要があるかが
 わかっていない可能性が高い」

ためです。また、

 「解釈が拡すぎる言葉が、相手に対する回答になっている」

と思っているところにも判断の浅さ、稚拙さが伺えます。

もっとも、ズルいビジネスパーソンは、
確信的に「確認」という言葉を多用し、
曖昧さを残すケースもありますが。

※「確認」を行動レベルに落とした場合の一例
 ・詳しい人に電話する、メールする
 ・上司に説明し、判断を仰ぐ
 ・グーグル先生に訊く
 ・自分で行って見てくる

予想通り、この農業委員会の事務担当、
同じことを訊いても、毎回毎回、少しずつ違う回答をします。

自分の中の判断基準が大きすぎて、発言が、ぶれているんですね。
平たく言うと「アバウト」ってことです。

「確認しておきます」回答がくれば、
アクションレベルに落ちるよう、質問し返しましょう。

例、どこの部署の誰に訊くご予定ですか。
  1週間以内にメールか電話頂けますか。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

yuki2822

まなSUN
コメありがとうございます
私がPMのプロジェクトでは、「確認」は禁止ワードにしてました。
ヒトにより解釈がブレ過ぎるんですよね。
ググる、直属の上司に訊くならすぐですが、
訊く相手を特定するとこから始まる場合は時間かかりますよね。

コミュニケーションは、
わかりやすさ と ブレなさ
両輪を意識したいですね。

コメントを残す