もう4か月近く、パワコンの故障対応が無く、
太陽光発電事業はコロナ関係無く、平和だなーって思ってましたが、
↑
私、昨年は10台以上、故障で交換作業しています。
なので、私にとって、
太陽光は草対策以外何もしなくて楽勝とアピールするヒトは
〇太陽光商売誘導ブロガーさんか業者さん
〇所有することが目的化し、回収まで思考が届かない短慮さん
〇外注するのは良いが、その報告を見ることすらしない丸投げさん
そうでなければ、
〇凄いラッキーマン
だと信じて疑いません。
あ、あと、
〇トラブルが起きて発電量減ってても気づけない、知らぬが仏さん
という可能性もありますね。
(いつもの毒舌です。気にしないでください)
そんな訳で、今年もやってきました、
パワコントラブル。
今回は、交換鉄板の「装置異常」トラブルです。
さっそく、代替機手配依頼を先程かけました。
今年初トラブルですが、今年初感電にならないよう、
気を付けて、交換作業したいと思います。
参考になれば幸いです。
初期指定として私は、生産工場の指定をしまた。
生産ドットの違いは、生産工場の問題だと思います。
同じ値段の同じ機器(図面)、メーカーの場合、後は、生産工場(国)になります。
私は、わがまま言って日本国内生産産を入れてくれとお願いしました。我が家は、機械は、半分は、生産国日本、あと半分は、「マレーシア」生産でした。P社の場合、差はありませんでした。
私の場合は、「20年の安定運用」を最優先にしています。20年後80歳になってメンテなどできないと思います。家族にメンテナンスフリーを残して上げたいと考え実行しています。
sun33さん
sun33さんに対する批判は無いですよ(笑)
というより、技量あって、かつ、
そこまで手間かけている方は
殆ど居ないので、凄いと思って見ています。
今まで累計で20台程度取り替えましたが、
取り替えた物が再度壊れたのは1台だけです。
(わずか1週間でしたので、初期不良に相当すると考えています)
これを多いとみるか、
交換したのにまた壊れることがあるのか
と考えるかは、
そのヒトの捉え方次第ですよね。
kozoさん
コメありがとうございます。
sun33さんへのコメとダブりますが、
特定の時期の特定の発電所に集中してますので、
ロットの問題かなあと思っています。
幸い(なのかな)
2営業日以内には代替品が届きますので、
その点は評価しています。
けして、意地悪でもないのですが。
直球でお話しした方が、他に読んでいる方にも伝わるのではないかと思っています。
(壊れたドットは、嫌いになっても私は、嫌いにならないでください)
3年間でPCS本単を取り換えた事はありません。
外的要因の「雷」だけです。
機械オタクとしては、機械稼働率は、80%程度
が一番安全です。出力を上げようとすると故障率や寿命が短くなるのは、設計の基本です。高出力を歌い文句の機器は、どうしても潜在的に故障率は、高くなります。故障取り換えによって新しいドットになれば、その機器は、故障しなくなるのでしょうか。5年後10年後の安定運用を見たときにどうなるかです。電気の専門家は、皆、常識として心得ています。
Yukiさん所有のSMAよく故障しますね。
当社SMAは初期トラブルは1回ありましたが、
それ以降は幸運なことにトラブルは発生
していません。
個人的にはSMAはドイツの優秀なPCSだと思っていたのですが、そうでもないような・・・。
SUN33さん
コメありがとうございます。
SUN33さん、楽勝運用してないですやん(笑)
目いっぱい監視して、不具合見つけてますよね。
発電量低めのパワコンの特定とか。
あと、外部体制のコントロールもキチンとしてますよね。
もっとも、SUN33さんの場合、
外部体制がしっかりしているので、
運用は鉄壁に見えますが。
確かに、最初の出来で後工程の負荷は
だいぶ変わりますよね。
私も、設置場所集中させてなければ、
これだけ故障すると、かなり厳しい運用に
なるところでした。
設置場所集中させていることで、
故障時の交換アシスタント
(重いので取り外しは、私+故障発生発電所に近い1人で実施)
が少人数で済み(3名)、
練度も上がってますので。
メーカー選定ミスは、なんとも、、です。
40円、36円時代は評価が定まって無かったですし。
もっとも、多少リスク取っても、
安くて発電量が多ければ、、という想いもありましたが(汗)
また、トラブル対応評価要素は、
〇トラブルが起きないか
〇トラブルが起きたらすぐ復旧できるか
の2要素ありますが、
このメーカー、後者はすごく優れてます。
まあ、故障起きないに越したことは
無いですが。
あと、ロットにより故障発生頻度は
だいぶ違う印象です
(特定時期に特定箇所に設置したものに
不具合は集中してます)
>太陽光は草対策以外何もしなくて楽勝とアピール
私は、あえて自慢(アピール)したい。
それは、故障の少ない国内メーカを選定(割高)して建設時にすべてのリスクを対策しています。土面は、コンクリートですから草刈りすらしません。
これは、建設業者の方針で持ち主にリスクを負わさないと言う方針です。そうでなければ、ビジネスとして田舎で建設業を続けて行く事が出来ないのです。27円以降は、一切太陽光から手を引きました。20数か所の町内案件は36円だけです。
10台以上、故障とは、少し異常な状態ではありませんか。メーカー選定ミスとしか思えません。
(あえてここは、厳しくコメントしています)
何事もスタートが肝心です。